美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】えごま油玉ねぎドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月7日 更新日:

egomaabura-onion-dressing

えごま油とはシソ科の植物でえごまの種から油分を抽出したものです。
青魚に多く含まれる3系脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。
EPAとDHAには血液をさらさらにしてくれ、中性脂肪を低下してさまざまな生活習慣病を予防してくれるのです。
EPAには女性には辛い月経特有の腹痛や腰痛、頭痛などの痛みを和らいでくれる効果があります。
また抗菌作用があり炎症から守ってくれるのでにきびなどの肌荒れを予防したくれます。
DHAには脳の神経と機能を保つ働きをするので学習能力を高め、アルツハイマーや認知症
予防に効果的です。
今回はえごま油を使ってえごま油玉ねぎの作り方をご紹介したいと思います。
簡単ですので健康のためにも日々の食事に取り入れてみて下さいね。

えごま油玉ねぎドレッシングの作り方

準備する材料

  • 玉ねぎ 1/4
  • えごま油    大さじ2
  • 酢 大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩コショウ 少々

手順1:下準備する

玉ねぎをみじん切りかすりおろします。

手順2:材料を混ぜる

小さいボールにえごま油、酢、醤油、砂糖、塩コショウを入れ混ぜ合わせます。

手順3:漬け込む

玉ねぎを加え混ぜ合わせ、少し時間を置いたら完成です♪

美味しく作るポイント

みじん切り

玉ねぎは歯ごたえを残したい方はみじん切りをし、自分の好みで作りましょう。
ドレッシングが完成したらお好きなサラダにかけて召し上がって下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

mulberry-jam

桑の実ジャムの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

桑の実(マルベリー)はジャムにしてみたらとっても美味しくできますよ。ヨーグルトや、パン、お菓子などにも最適ですね! 大自然の恵みの桑の実は、美味しくて栄養も満天♪ アントシアニンが豊富に含まれていて、 …

bacon

【アレンジ】雪見だいふくベーコンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雪見だいふくは中がアイスクリームなので甘いですが、ちょっとしょっぱさのある塩とのバランスがとても相性がいいみたいです。 雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題 …

小松菜と油揚げの白だしおひたしの人気レシピ

小松菜は栄養がとても豊富で、クセがないことからさまざまな料理に活用できます。新鮮で美味しい小松菜の選び方は、葉が分厚く緑の色が濃くて鮮やかなものがおススメです。 また、茎は太すぎずハリがあり、薄い緑色 …

jerusalem-artichoke-asazuke

菊芋の浅漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋の主成分は、食物繊維なですが、特に多糖類イヌリンが多く含まれています。生の菊芋で13%~20%ででんぷんが殆どなく栄養価の高い食物なのです。 このイヌリンですが、他の食物では、玉ねぎ、ニラ、あざみ …

It is-oyster-source-roasting-of-a-shiitake-and-bean-sprouts

椎茸ともやしのオイスターソース炒めの人気レシピ

しいたけは煮物に炒め物、スープにときのこの中でも幅広く使える食材です。食物繊維には大きく分けると不溶性と水溶性がありますが、しいたけには不溶性食物繊維が豊富に含まれています。 不溶性食物繊維は、胃や腸 …