パウンドケーキはあらゆるフルーツなどをトッピングしたりして様々な種類が豊富にありますよね。
また、美味しいだけでなく卵やバターを使ったパウンドケーキはビタミンA含まれていて、皮膚や粘膜を健康に保つ役割をしてくれるのです。
今回は、美味しくて、栄養バランスよい「シナモンパウンドケーキ」の簡単な作り方をご紹介いたします。
シナモンパウンドケーキの作り方
材料 (パウンド型1台分)
- バター 100g
- 卵 2個
- 砂糖 100g
- 薄力粉 100g
- シナモンパウダー 適量
- ベーキングパウダー 2g
- バニラオイル 少々
- ラム酒 少々
手順1:下準備
バターを常温に戻し、ボールに卵を入れてよく溶きほぐす。
薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーを合わせふるって置き、型にクッキングペーパーを敷く。
手順2:バターを混ぜる
ボールにバターをいれて、泡だて器で空気を含ませながら混ぜる。
手順3:砂糖を加える
砂糖を数回に分けて入れながら、しっかりと混ぜ込む。
手順4:卵を加える
卵を少しずつ加えながらかき混ぜ、分離しないようにしっかりと混ぜる。
バニラオイルとラム酒を加え、さらに混ぜる。
手順5:型に流し入れる
薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーを加えて、ヘラで軽く混ぜ合わせて型に流し込みます。表面をきれいにならしくぼみを入れる。
手順6:オーブンで焼く
170℃前後で予熱していたオーブンに型を入れて40分~50分程焼く。
手順7:中央に切り込みを入れる
オーブンに入れてから10分前後にナイフで真ん中に切り込みを入れる。
※焼き上がりに中央に割れ目が出来てきれいに膨れ上がります。
手順8:型から取り出す
竹串で刺して生地がついてこなければ焼き上がり♪
すぐに型から取り出します。
美味しく作るポイント
焼き終わったら直ぐにとりはずす
焼き終わったら直ぐにとりはずしてください。
熱い状態で型に入れたままだと、余計な熱が入り硬くなります。
冷えないうちはまだバターが柔らかく形が崩れやすいため、ベーキングシートはそのままにしておき、冷えてから取り外すといいですよ。