美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】シナモンくるみのパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月5日 更新日:

cinnamon-walnut-pound-cake

くるみは、歴史が深く紀元前から人々に食べられている食べ物です。
世界中に生息している木の実の一種ですが、日本のくるみは、オニグルミやヒメグルミという品種で身が小さくて殻や皮が硬いのが特徴的です。

日本で食べられる98%以上が輸入のクルミで特にアメリカのカリフォルニア産のくるみが多く流通しており、くるみには、ほかのナッツ類と同じく、健康や美容に良いとされ、食べ続けられています。
今回は、そんなシナモンとくるみをミックスした美味しくて、栄養バランスよい「シナモンくるみパウンドケーキ」の簡単な作り方をご紹介いたします。 

シナモンくるみパウンドケーキの作り方

材料 (パウンド型1台分)

  • バター 100g
  • 砂糖 90g
  • 卵 2個
  • 薄力粉 100g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 牛乳 大さじ1
  • くるみ 80g
  • 砂糖 大さじ3
  • シナモン 適量

手順1:下準備

卵とバターを常温にしておく。
砂糖とバターを混ぜ合わせておく。
パウンド型にクッキングペーパーを敷いておく。
くるみを細かく砕き、フライパンで軽く乾煎りする。
薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンは合わせてふるっておく。
オーブンを170℃に予熱しておく。

手順2:砂糖とバターを混ぜる

バターを入れて、ボールにバターを入れ砂糖を数回に分けて入れながら泡だて器で、入荷させるようにして混ぜる。

手順3:卵を加える

混ぜながらほぐした卵を数回に分けて入れながら泡だて器で混ぜる。

手順4:粉類を加える

合わせていた薄力粉、ベーキングパウダー、シナモン加えて、混ぜる。
生地が完成していないうちにくるみを加えて混ぜる。
粉っぽいのがなくなれば生地は完成。

手順5:生地を型にいれる

クッキングペーパー敷いた型に出来上がった生地を入れて、表面をヘラで平らにする。

手順6:オーブンで焼く

170℃に熱していたオーブンに入れて10分間焼く。
取り出して真ん中を水で濡らしたナイフで切れ目を入れる。

手順7:型から取り出す

再度、オーブンに入れて、30分前後焼いて竹串で刺して生地がついてこなければ焼き上がり♪
すぐに型から取り出す。

美味しく作るポイント

すこしレンジに

バターは解けないときにはレンジで少し入れると柔らかくなりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

caprese-of-a-tomato-and-the-mozzarella-cheese

トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ人気レシピ

トマトはナス科の大型の一年草です。南アメリカのアンデス山脈からメキシコにかけて原産で、16世紀なかばにヨーロッパに伝えられます。日本に渡ったのは、江戸時代初期に観賞用として伝えられましたが、明治の後期 …

bar-agar-lemon-jelly

棒寒天レモンゼリーの人気レシピ

寒天には食物繊維がとても豊富に含まれています。食物繊維には水に溶けにくいタイプの不溶性食物繊維と、水に溶けるタイプの不溶性食物繊維の2種類ありますが、寒天には両方の食物繊維が含まれています。乾燥状態で …

cinnamon-banana-yogurt

【人気】シナモンバナナヨーグルトの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

シナモンは紀元前4000年頃から人々に愛され続け、エジプトでは殺菌作用を利用してミイラの防腐剤と使われ、日本では漢方薬として使われてきました。シナモンがなぜこれまで人々に寄り添い使用されてきたのでしょ …

okonomiyaki

もずくお好み焼きの簡単レシピ

スーパーでよく見かけるもずく。生もずくの場合パックで酢漬けにされているものと違って味が付いていないので、調理の必要があります。もずくには、「フコイダン」という食物繊維が含まれています。あの、ヌルヌルっ …

minestrone-of-celery-and-the-tomato

セロリとトマトのミネストローネ人気レシピ

野菜の旨みが溶け込んだ、具だくさんのミネストローネ☆野菜をたくさん摂れるので食べ応えたっぷりですよ。じっくり、ゆっくり旨味、甘みを引き出してみてくださいね。 今回は、セロリとトマトのミネストローネの作 …