いわしには人間の体に大切なさまざまな栄養素が含まれているのをご存知でしょうか。
特に豊富に含まれるビタミンDには糖尿病予防に効果があり、カルシウムの吸収を促進してくれるので、骨を強化してくれます。
イワシを食べれば丈夫な骨や健康な体を作ってくれるのですよ。
とても魅力的な食材ですね。
今回は下処理いらずですぐに使えるいわしの缶詰を使って、いわし缶の炊き込みご飯を作ってみたいと思います。
いわし缶の炊き込みご飯の作り方
準備するもの(4人分)
- お米 2合
- 水 適量
- いわし缶(しょうゆ煮) 2缶
- ごぼう 1/3
- ネギ 適量
- 白いりごま 大さじ2
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
手順1:下準備する
ごぼうを削るように薄く切り、水の入ったボウルに浸したら水気を切る。
ネギは小口切りにする。
手順2:炊飯機で炊く
研いだ米を炊飯機に入れ、酒としょうゆ、いわし缶の煮汁だけ入れる。
水を2合の目盛りに加え平らにする。
ごぼうとネギ、いわしをのせて炊飯する。
手順3:盛り付ける
炊き上がったら白ごまを加え全体を混ぜる。
お皿に盛り付けたら完成♪
美味しく作るポイント
お水を入れる前に調味料を入れると水の調節ができ、炊き方に失敗しないですよ。
お好みでしょうがや紅しょうがを加えても美味しく仕上がります。