美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】いわしの味噌煮缶とキャベツの煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月2日 更新日:

sardine-misoni-cans-cabbage-stew

家に材料が何もない時ってありますよね?
そんな時には常備してあった缶詰めで、簡単料理を作っちゃいましょう!
ザクザクにキャベツを切ってミニトマトを半分に、いわしの味噌煮缶を入れ、調味料を加えて煮るだけ! とっても簡単でヘルシーな一品の出来上がり♪

今回は「いわしの味噌煮缶とキャベツの煮物」の簡単な作り方をご紹介します。

いわしの味噌煮缶とキャベツの煮物の作り方

準備するもの(材料1人~2人分)

  • いわしの味噌煮缶 1缶
  • キャベツ 1/4玉
  • ミニトマト 4個
  • 醤油 小さじ1
  • 酒 大さじ4
  • こしょう 適量
  • サラダ油 小さじ1

手順1:下準備

キャベツを3㎝幅にザク切りにする。ミニトマトのへたを取り半分に切る。

手順2:炒める

フライパンに熱が通ったら、サラダ油をしき、キャベツを入れ、中火で炒める。

手順3:いわし味噌煮缶を加える

キャベツがしんなりしてきたら、いわし缶を汁ごと全部入れてミニトマトを入れる。

手順4:煮る

しょうゆ、酒と、こしょうを加えてふたをして、強火にかけて沸騰したら弱火にして6分間煮る。

手順5:盛り付け

トマトがしんなりしてきたら火を止めて、皿に盛れば出来上がり♪

おいしく作るポイント

いわし缶を混ぜ過ぎてしまいますと魚の身がボロボロに崩れてしまいますので、適度に混ぜ合わせた方が食感も残りますのでおすすめです。

今回はキャベツとの組み合わせでしたが、大根なども組み合わせると美味しいですよ。

ぜひ試してみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

菜の花の胡麻和えの人気レシピ

昔から胡麻は料理を作る際には重宝されてきた食材の1つです。日本食には特に多く使用されており、その栄養と効果効能は高く評価されてきました。ごまには大きく分けると「白ごま」と「黒ごま」と「金ごま」がありま …

doll-festival-potato-salad

ひな祭りポテトサラダの人気レシピ

3月3日は女の子のお祝い行事である「ひな祭り」です。江戸時代から女の子の行事として祝われるようになったといわれています。雛人形を飾り、ひな餅やひなあられ、白酒などをお供えして女の子の健やかな成長を願い …

mulberry-brandy-pickled

桑の実のブランデー漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

桑の実は別名でマルベリーとも言われ、また「スーパーフード」と呼ばれている由縁は、老化防止や美肌効果やむくみや免疫力向上などの色々な症状を改善が期待されている食品だからです。 今回はこの、スーパーフード …

cottage-cheese-salmon-grilled

カッテージチーズの鮭焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズにはたんぱく質やレチノール、食物繊維、ビタミン、ナイアシン、パトテン酸、葉酸、カルシウム、リン、鉄分、マグネシウム、カリウムなどが含まれておりとても栄養価が高いチーズです。約80%は水 …

ginger-kelp-tsukudani

生姜と昆布の佃煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

体を温めたい時や、実家のような安心感のある料理を食べたい時に、本記事でご紹介する「生姜と昆布の佃煮」がおすすめです。作るのは少々手間がかかりますが、たまに作ると非常に喜ばれます。じっくり煮込むことで味 …