手間がかかる下処理もいらず長期保存できる缶詰が今人気ですよね。
旨味や栄養素が凝縮されており、簡単に美味しく頂けます。
お酒のおつまみにしたり料理に加えたりとアレンジもさまざま楽しめますよ。
その中でも今回はいわしの缶詰を使って、いわし缶と玉ねぎの卵とじの作り方をご紹介したいと思います。
いわし缶と玉ねぎの卵とじの作り方
準備するもの(2人分)
- いわし缶 1缶
- 卵 2個
- にら 適量
- 玉ねぎ 1/2
- 一味唐辛子(七味)適量
- 水 カップ1
- ☆みりん 小さじ1
- ☆しょうゆ 小さじ1
- ☆めんつゆ 大さじ1
手順1:下準備する
玉ねぎをスライス切りにし、にらを3~4cm幅に切る。
卵をボウルに割り入れ溶きほぐしておく。
手順2:お鍋で煮詰める
鍋に水と☆の調味料、いわし缶の煮汁を入れ混ぜ合わせ、中火で煮る。
煮だったら玉ねぎとにらを入れて2分程煮たら、いわしを崩しながら入れ1~2分煮込む。
弱火にして溶き卵を回し入れ、半熟になったら火を止める。
手順3:盛り付ける
お皿に移しお好みで一味唐辛子を振りかけたら完成♪
美味しくつくるポイント
辛いのは苦手な方は唐辛子をかけなくても大丈夫ですよ。
しわしの煮汁には栄養と旨味が凝縮されているので入れましょう。
ご飯の上に乗せてどんぶりにして食べても美味しいですので試して下さいね。