雪見だいふくは冷凍庫にいれておくと、カチカチに凍り、餅の部分がかなり分厚くなっているため、外からの多少の熱を加えても中からアイスが溶けだすようなことがありません。
そのため、柔らかく溶けたチーズの食感と餅の食感が完璧に融合されて、チーズの塩気もバニラアイスに見事にマッチしています!
雪見だいふくを使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介しています。
今回はそんな雪見だいふくを使った、「雪見だいふく炙りチーズ」の簡単な作り方をご紹介いたします。
雪見だいふく炙りチーズの作り方
塩バニラアイスのような感覚で、バニラの甘味をしっかりと引き立ててくれ、とても美味しくできますよ☆
準備する材料(1人分)
- ピザ用チーズ お好みで
- 雪見だいふく 2個
手順1:下準備
材料を準備する。
手順2:皿に載せる
皿の上に雪見だいふくを載せる。
手順3:チーズを載せる
雪見だいふくの上に、ピザ用チーズをパラパラっとお好みでふりかける。
手順4:バーナーで焼く
バーベキューなど使用するバーナーでチーズがきつね色になるくらいまで焼いたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
炙ったチーズの芳醇なチーズの香りと、チーズが焦げた香ばしい匂いがまたこれが絶妙にマッチしています。
今回はガスバーナーであぶりましたが、ない場合にはアルミのトングや鉄串に刺した状態でガスコンロを使って炙ることもできますよ。
その場合うにはよく見ていないと中身が溶けて漏れてきてしまう恐れがありますがトースターでも焼いて代用することも可能です。