美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

健康

【ヨガポーズ】杖のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

投稿日:

yoga-staff-pose

ヨガにはたくさんのポーズと効果があります。
杖のポーズはサンスクリット語でダンダ・アーサナといい、ダンダには「杖」という意味があります。
長座とも呼ばれヨガの座法の基本のポーズです。
両足を伸ばして座るポーズで、床についた腕を杖に見立てられたことから名前が付けられました。
杖のポーズは背筋を伸ばして座り、骨盤を立てることから姿勢や骨盤を整えてくれます。
集中力を高め気持ちを安定させる効果があります。
また、体幹や背中の筋肉の強化や肩と胸のストレッチにもなりますよ。

これから杖のポーズのやり方をご紹介致します。

杖のポーズのやり方

1.両足を伸ばして座る

両足を揃えてつま先を天井に向けるように、足首を直角にして座ります。

上体と足がL字になるように座りましょう。

2.坐骨の位置を調節する

お尻は左右が均等になるように体重をかけ調節します。

太ももが内側になりように意識して下さい。

3.背筋を伸ばす

肩の力を抜いて、肋骨を伸ばし胸を左右に広げるイメージで背筋を伸ばします。

坐骨は床に垂直になるように立てて、尾骨が床に伸びるように意識しましょう。

腕は上半身に沿って肩の下に置き、手の平を床につけ指は前を向け、かかとは前に押し出すような感じで膝を伸ばして下さい。

4.状態をキープする

上体を楯になったようまっすぐ保ったら、視線は正面を向きます。

そのままの姿勢で、ゆっくりと深い呼吸を1分程繰り返しましょう。

杖のポーズのコツとポイント

姿勢が難しい場合は、壁に背中をもたれてお尻をできるだけ壁に近づけ、仙骨と肩甲骨を壁につけながら行いましょう。
タオルなどを壁と腰の間に挟んだらやりやすいですよ。

ポーズは無理のない範囲で行って下さいね。

-健康
-

執筆者:

関連記事

yoga-standing-half-bow-balance-pose

【ヨガポーズ】立位で弓を引くポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

毎日のマンネリ化した生活の中で、ストレスを解消したい!ダイエットとしてやってみたい!いろんな理由でヨガに興味を持つ人は増えています。女優や、プロスポーツ、著名人はもちろんの事、一般の方でも多くのヨガ教 …

yoga-wheel-pose

【ヨガポーズ】車輪のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

今回はヨガのポーズの中でも結構難易度の高い車輪のポーズです。全身を使いますので、脚、手首、胸、お腹、背中と様々な身体の箇所に効果が期待されます。サンスクリット語は「ウールドゥワ・ダヌラアーサナ」です。 …

yoga-nejiri-pose

【ヨガポーズ】ねじりのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

本記事でご紹介するヨガの「ねじりのポーズ」は、上体をねじることで消化器官の働きを整えたり、老廃物の排出を促す効果があるとされています。また、集中力良バランス力の向上にも一役買ってくれるので、重要な会議 …

yoga-plow-pose

【ヨガポーズ】スキのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「スキのポーズ」には、数多くの効果があります。内臓機能の向上をはじめとして、自律神経を整えて不眠を改善したり、疲労回復にも効果があると言われています。また、背中や肩、首、頚椎など …

yoga-extended-puppy-pose

【ヨガポーズ】ネコの背伸びのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「ネコの背伸びのポーズ」は、腰や背中、肩、首の筋肉をほぐして体の免疫力を高めてくれると言われています。季節の変わり目や、花粉症に悩まされている方は症状が訪れる前に予防策の1つとし …