美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

自然薯の煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

wild-yam-stew

そろそろ煮物が美味しい季節になってきましたね。
いろいろな食べ方がある自然薯をサッツと煮て、ホックホクの食感で味わってみませんか。

煮物に入れる材料は、はんぺん、こんにゃく、大根など何を入れても美味しいのですが、シンプルに油揚げとおくらを入れて作ってみましょう。

それでは、「自然薯の煮物」の簡単な作り方をご紹介いたします。

自然薯の煮物の作り方

準備するもの(2人~3人分)

  • 自然薯   200g
  • 油揚げ   1枚
  • おくら    5本
  • めんつゆ  50cc
  • 水      1カップ
  • しょうゆ 大さじ1

手順1:下準備

自然薯の皮をむき、1㎝角にカットする。

油揚げを1㎝角にカットする。オクラを切る。

手順2:つゆを沸騰させる

鍋に、めんつゆ、水をいれて沸騰させる。

手順3:煮る

つゆが沸騰してきたらカットした自然薯を入れ弱火で5分間煮る。

手順4:油揚げを加える

1cm角に切った、油揚げとおくらを入れて味がなじむまで煮る。

しょうゆを加えて味の調整をする。

手順:5盛り付け

煮終わったら、皿に盛り付けてホックホクの自然薯の煮物の出来上がり♪

おいしく作るポイント

今回の食材は、火を軽く通すだけで食べられますので長時間煮る必要はありません。
めんつゆを選ぶ場合は、メーカーによって濃度違いますので、味見しながら調整してくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

sabakan-onion-slice-salad

さば缶と玉ねぎスライスのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事では「さば缶と玉ねぎスライスのサラダ」の作り方をご紹介します。材料さえあればすぐに作れるレシピなので、時間がないときにもオススメです。特に昨今は時短が注目されているので、朝が忙しいサラリーマンの …

wild-yam-isobe-grilled

自然薯の磯辺焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

自然薯は古くから山のウナギとも言われるくらい、強弱体質の改善や疲労回復、食欲増進、また免疫力を高めるなど、強精作用、滋養強壮に優れた効果があるとされています。また、食物繊維が長芋に比べて、2倍も含まれ …

lasagna

【パスタの種類】ラザニアの特徴と茹で時間や合うソース

ラザニアといえば、どこかで聞き覚えがある方も多いと思いますが、イタリア語表記では「Lasagne」となり、日本語表記の場合、ラザーニェという名称が正しいものです。イタリアのカンパニア州ナポリから広まっ …

earthenware-pot

【土鍋】小豆粥の簡単美味しいおすすめレシピ・作り方

少正月(1月15日)には小豆粥を食べて悪鬼を避け、疫病を払うという風習があります。何故小豆粥を食べる行事があるのでしょうか。それは小豆の色が赤色であることから関係しています。古来、中国や日本などでは「 …

tsunamayonezu

【人気】ブロッコリースプラウトとにんじんのツナマヨネーズ和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

和えものは様々な具材で出来て、レシピもたくさんありますよね。さっと簡単に出来ちゃうのも嬉しいです♪ 今回はブロッコリースプラウトとにんじんとツナマヨネーズをポン酢と合わせた調味料で味付けしてみました。 …