美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

自然薯ふわふわ焼きの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

wild-yam-fluffy-baked

ふわふわの触感を贅沢な自然薯を使って作ってみませんか。

居酒屋に行くと出てきそうなメニューですが、自宅でも簡単に作れちゃいますよ。

山芋に含まれている消化酵素アミラーゼの働きが胃腸の消化を助けてくれて、更に栄養の吸収効率まで高めてくれるのです。

夏バテや病気療養後の弱った体にも最適な食材なのです。

今回は、「自然薯のふわふわ焼き」の簡単な作り方をご紹介します。

自然薯ふわふわ焼きの作り方

準備するもの(1人~2人分)

  • 自然薯      約200g
  • 卵         1個
  • 薄口しょうゆ   小さじ2
  • だし汁       適量
  • 小ねぎ(小口切り) 適量
  • マヨネーズ     適量
  • 塩こしょう     少々
  • 青のり       少々

手順1:下準備

自然薯の皮をむきボールにすり下ろす。小ねぎを小口切りします。

手順2:混ぜ合わせる

自然薯をすり下ろしたポールに卵、だし汁、しょうゆ、小ねぎ、塩こしょうを入れてよく混ぜます。

手順3:オーブントースターで焼く

耐熱皿またはグラタン皿に移し、オーブントースターで15分間焼きます。

手順4:盛り付け

焼けたら皿を取り出して、青のりをパラパラッとちらしたら出来上がり♪

おいしく作るポイント

具材を混ぜるときはよくかき混ぜてください。
オーブントースターはメーカーによっては焼き加減が異なるので表面が焦げすぎる場合にはアルミをかぶせて焼いてください。
焦げ目がついて、亀裂がついたくらいが目安ですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

a-bamboo-shoot-and-chicken-boiled‐chikuzen

タケノコと鶏肉の筑前煮の人気レシピ

筑前煮は、福岡県北部、西部にあたる筑前地方で昔から伝わる郷土料理です。 鶏肉、ニンジン、レンコン、ゴボウ、コンニャクなどの具材を油で炒め、砂糖と醤油で味付けし甘辛く煮ます。 特徴としましては、「 煮る …

fried-rice

雑穀米チャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雑穀米には独特な食感がありますが、好き嫌いが分かれます。特に玄米はぷちぷちとした硬い食感が特徴なので、健康にはいいのですが食べるのが苦手だと感じる人もいるようです。そこで、雑考米の食感を生かした雑穀米 …

potato-salad-of-the-potato-brief-with-a-range

【レンジで簡単】じゃがいものポテトサラダ人気レシピ

ホクホクとしたじゃがいもの食味とバターとマヨネーズのまろやかな味わい。“ポテトサラダ”は、いつでも心惹かれる定番サラダの1つですね☆最近ではコンビニでも並んでいますが、居酒屋さんなどで見かけるとついつ …

fusilli

【パスタの種類】フジッリの特徴と茹で時間や合うソース

フジッリ(fusilli)はらせん状のショートパスタに属するものです。他にもフィスリ・スフィリ・エリーケという呼び名があり、日本ではカールマカロニと言われています。イタリア語表記がfusilliである …

fedelini

【パスタの種類】フェデリーニの特徴と茹で時間や合うソース

フェデリーニは普段私たちが食べているスパゲッティと同じ分類のロングパスタです。太さはスパゲッティからすると比較的細めです。

乾麺がデュラムセモリナ粉と水でできており、生麺は小麦粉、水、塩、鶏卵が使わ …