美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】タピオカほうじ茶ラテの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月6日 更新日:

tapioca-roasted-green-tea-latte

タピオカのドリンクが今、大変人気です!
ブラックタピオカを入れたドリンク&スイーツはとても美味しいのですが、若い女の子に人気なのは、なんといってもインスタ映えするところが大きいですね。
見た目も可愛いし、食べておいしいとなるとやっぱり食べたくなりますもんね☆

今回は、タピオカほうじ茶ラテの簡単な作り方をご紹介いたします。

タピオカほうじ茶ラテの作り方

準備する材料 (2人分)

  • 牛乳 400cc
  • ほうじ茶 大さじ3~4
  • ほうじ茶パック 1袋
  • 水 適量
  • グラニュー糖 小さじ2
  • タピオカ 20g(お好きなだけ)
  • 砂糖 (タピオカ用) 適量

手順1:下準備をする

材料を分量準備する。

手順2:タピオカを茹でる

フタ付きの鍋に、水を入れて湯を沸かし沸騰したらタピオカと砂糖を入れてフタをして弱火で30分間煮る。

手順3:蒸らす

煮終わったら火を止めて、フタをしたままで15分間蒸らす。

手順4:ザルにあげる

ザルにあげて氷水の中に入れて冷やす。

手順5:ほうじ茶を煮出す

ほうじ茶の袋に、2人分のほうじ茶を入れて、鍋、またはやかんに袋と水を入れて煮出す。

手順6:カップに注ぐ

煮出したら、それぞれ2つのカップを用意してほうじ茶を入れて、牛乳とグラニュー糖を入れて混ぜ合わせる。

手順7:冷やす

「手順4」で冷やしたタピオカをそれぞれのカップに入れて、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

茹で過ぎない

タピオカはモチモチ感の食感を残すために、茹で過ぎない。
ホイップクリームなどトッピングで添えても美味しいですよ。
甘さは、「手順6」のグラニュー糖で調整してみてくださいね!

-料理
-

執筆者:

関連記事

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のメープルシロップ漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

クコの実は中華料理のデザートや杏仁豆腐のトッピングでもおなじみとなっています。 実はクコの実は単なる付け合わせではないんです。今、海外セレブにも注目されるクコの実はアンチエイジングにもよいとして、もの …

sakurajima-daikon-oden

桜島大根おでんのおすすめ人気レシピ

世界一大きい大根として知られる桜島大根、鹿児島県の桜島で栽培されており、鹿児島では「島デコン」とも呼ばれています。大きな大根に育てるために桜島の火山灰質の土壌を用いられ、12月から2月上旬に収穫されま …

soy-meat

【人気】大豆ミートの戻し方

最近メディアでも話題になっている大豆ミートですが、皆さんは食べたことがあるでしょうか。お肉のような食感でジューシーさを味わえる、とても美味しいのですよ。大豆の「グルテン」というたんぱく質の一種を乾燥さ …

edible-chrysanthemum-wasabi-boiled

春菊わさびおひたしの人気レシピ

あっという間に作れるおひたし!野菜の素材を生かしたおひたしで、春菊とわさびの組み合わせがとても合うんです。 春菊はβカロテンが豊富で、含有量はほうれん草やケールを少し上回っています。また、ビタミンA、 …

doll-festival-roll-cake

ひな祭りロールケーキの手作りレシピ

3月3日はひな祭りですね。女の子の健やかな成長と良縁など幸福を願うお祝い行事です。雛人形を飾って眺めながら、色鮮やかなご馳走を食べお祝いします。その中でもお祝いにはケーキは欠かせませんよね。 そこで今 …