美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】タピオカココナッツミルクプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

tapioca-coconut-milk-pudding

炭水化物で高カロリーなタピオカは一見ダイエットの天敵のように感じますが、上手く取れいれればダイエット効果を発揮できるのです。
まずタピオカはじゃがいもなどに含まれるでんぷんが含まれており、難消化性再結晶アミロースという成分が長い満腹感を得られます。
また、カリウムが含まれているので体内の余分な老廃物を排出してくれむくみ改善をしてくれるのです。
食物繊維も豊富に含まれているので腸内環境を整えてくれ便秘改善も期待できます。
ダイエット効果もあるタピオカを使って、タピオカココナッツミルクプリンの作り方をご紹介したいと思います。

タピオカココナッツミルクプリンの作り方

準備する材料 (4人分)

  • ココナッツミルク 200ml
  • 牛乳 200ml
  • タピオカ 30g
  • 砂糖 大さじ3
  • 生クリーム 50ml
  • 粉ゼラチン 大さじ2
  • バニラエッセンス 少々
  • 水 大さじ3

手順1:下準備する

お鍋に水を沸騰させタピオカを15分~20分、ときどきかき混ぜながら茹でる。
茹でたタピオカをザルにあげ、冷水で冷やして水気を切る。
*タピオカの中心に白い芯が残っている状態でザルにあげましょう。

粉ゼラチンを水でふかしておく。

手順2:鍋で茹でる

お鍋にココナッミルクと牛乳、生クリーム、砂糖を入れ中火で温めふやかした粉ゼラチンを加え混ぜる。
*沸騰させないように注意しましょう。

手順3:器に入れる

祖熱がとれたらタピオカとバニラエッセンスを入れ混ぜ合わせ、器に均等に流し込む。

手順4:冷蔵庫で冷やす

冷蔵庫で冷やして固まったら完成♪

美味しく作るポイント

沸騰直前で火を止める

お好みのフルーツをのせてアレンジして下さいね。
ココナッミルクや牛乳などを茹でるときは沸騰直前で火を止めて下さい。
ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまうので、沸騰させないように注意しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-muffin

【人気】チアシードマフィンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

今、女性に大変人気で話題になっているスーパーフード、「チアシード」。名前は知っているがどういう食べ方をすればいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。栄養たっぷりで食物繊維も取れて、奇跡の植 …

sabakan-kimchi-soup

さば缶のキムチスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ごはんの上に乗っけて食べてもおいしいキムチですが、そんなキムチを使ってあっさりキムチスープを作ってみませんか。アツアツのスープでフーフーしながら汗かき新陳代謝に!ダイエットにもおすすめです。寒い冬には …

zenzai

【アレンジ】雪見だいふくぜんざいの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

雪見だいふくはみんなが大好きなアイスクリームですが、この商品を使って色々なものと掛け合わせて、「雪見だいふくアレンジレシピ」と題して、シリーズでご紹介していきたいと思います。 1980年9月に、マシュ …

ginger-tofu-egg-soup

生姜と豆腐と卵のとろみスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

飲食店で扱っているような美味しいたまごスープを自宅で作ってみたいと感じたことはありませんか。本記事でご紹介する「生姜と豆腐と卵のとろみスープ」は非常に簡単に作れて、独特な食感がクセになる絶品です。生姜 …

asparagus

雑穀米アスパラチャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アスパラには胃酸の分泌を抑えたり、疲労回復に効果があります。 そんなアスパラと、健康に嬉しい雑穀米を使った雑穀米チャーハンのレシピをご紹介します。 時間がない時でもサクッと作れるのでおすすめです。 材 …