美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桜島大根おでんのおすすめ人気レシピ

投稿日:2019年2月22日 更新日:

sakurajima-daikon-oden

世界一大きい大根として知られる桜島大根、鹿児島県の桜島で栽培されており、鹿児島では「島デコン」とも呼ばれています。
大きな大根に育てるために桜島の火山灰質の土壌を用いられ、12月から2月上旬に収穫されます。
普通の大根に比べて繊維が少なく、柔らかいので味がしみ込みやすいです。
煮崩れにくいので煮込み料理も美味しく仕上がりますよ。

今回は桜島大根を使って、桜島大根おでんの作り方をご紹介したいと思います。

桜島大根おでんの作り方

準備する材料(2人分)

  • 大根 1/4本
  • 醤油 大さじ1
  • 酒 大さじ2
  • 和風顆粒だし 5g
  • 水 1.5カップ

手順1:下準備する

大根の皮を剥き、2cm程度の輪切りにする。

味を染み込みやすくするために、片面に深さ1cmくらいの十字に切り込みを入れる。

手順2:鍋で煮る

鍋に水を入れて加熱し、和風顆粒だしを加え沸騰させる。

料理酒としょうゆ、大根を入れて蓋をする。

中火で10分程度煮たら火を止めて、10分程度冷ます。

最後に強火でいっきに温める。

手順3:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで入れましょう。
いったん冷まして強火で煮ることで、味がしみて大根が柔らかくなりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

菜の花と白だしのおひたしレンジで簡単人気レシピ

菜の花は1月から3月にかけてが旬のアブラナ科の野菜です。 ビタミン類(ビタミンB群、C、E、K)やB-カロテン、カリウム、マグネシウム、鉄分、葉酸など豊富な栄養素が含まれています。 特にビタミンCはほ …

kale-chicken-fried-garlic

ケールと鶏肉のにんにく炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜の王様といわれているケールはとても栄養価が高くバランスよく摂取できます。アブラナ科の植物で青汁の材料として入っていることが多いです。ケールには食物繊維が豊富に含まれており、他にもビタミンAやC、カ …

baked-chocolate

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい焼きチョコ手作り大量生産!

もうすぐバレンタイン♡手作りしたいけど何を作るか迷っている方もいるのではないでしょうか。手作りは楽しいけど、手間やお金がかかるのも嫌ですよね… そこで今回は、低価格でたくさん作れちゃう、ころころかわい …

is-white-and-bamboo-shoot-takikomi-gohan

【白だし】タケノコ炊き込みご飯の簡単人気レシピ

タケノコは中国原産でイネ科の植物になります。モウソウダケ、マダケ、ハチクの3種が食用として使われますが、一般的なのはモウソウダケが使われ、他のタケノコにくらべて大きく、旬の時期は2月~5月下旬くらいで …

cottage-cheese-scone

カッテージチーズのスコーンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お菓子作りの中でもスコーンはわりと難しい部類に入ると思います。実際、私も何回も失敗していますし.ね (^_^;) スコーンはイギリス・スコットランドの「スコーン城」の歴代国王の戴冠式に使用された椅子の …