美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶と豆腐とキムチ煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-tofu-kimchi

これからの季節、体の温まる料理がおいしいですよね。
さば缶、豆腐、キムチを使ったレシピでチゲ風に作ってみてはいかがでしょうか。
辛くなくマイルドな味でご飯が進みますよ。
青魚のさばに多く含まれる脂質のDHA,EPS(オメガ3)、血液サラサラ成分ですが体内では作ることができない「必須脂肪酸」なので、進んで取り入れたい栄養素なのです。
キムチの唐辛子の辛み成分と脂肪燃焼を促す「カプサイシン」によってダイエットにもいいですよね。

今回は、さば缶と豆腐とキムチ煮の簡単な作り方をご紹介します。

さば缶と豆腐とキムチ煮の作り方

用意する材料(2人分)

  • さば缶 (水煮) 1缶
  • 白菜キムチ   100g
  • 木綿豆腐    1/2丁
  • ねぎ     適量
  • ごま油    適量

調味料

  • 酒     大さじ1
  • みりん   おおさじ2
  • しょうゆ  小さじ1/2

手順1:下準備

木綿豆腐を食べやすい大きさにきり、ねぎを刻む。

カップに(調味料)酒、みりん、しょうゆを入れて混ぜる。

手順2:炒める

フライパンにごま油をひいて中火で熱し、白菜キムチを入れて軽く炒める。

手順3:さば缶をいれる

木綿豆腐、さば水煮を汁ごと入れる。

手順4:煮る

調味料を加えて、ふたをして10分位煮る。

手順5:盛り付ける

器に盛り付けて、ねぎを散らせば出来上がり♪

おいしく作るポイント

辛みが欲しい時には一味をいれたり、山椒をいれても美味しいですよ。
見た目を気にする場合はさばを崩さないように、軽く鍋振りするくらいにしてください。

-料理
-

執筆者:

関連記事

is-white-and-bamboo-shoot-takikomi-gohan

【白だし】タケノコ炊き込みご飯の簡単人気レシピ

タケノコは中国原産でイネ科の植物になります。モウソウダケ、マダケ、ハチクの3種が食用として使われますが、一般的なのはモウソウダケが使われ、他のタケノコにくらべて大きく、旬の時期は2月~5月下旬くらいで …

chicken-green-shiso-ponzu

鶏ささみと大葉のポン酢和え人気レシピ

低カロリーで脂肪分を気にしている方などは最適!また、リーズナブルな価格で手に入れられるので、気軽に毎日の食事に活用できるのも魅力的ですよね。サッパリシンプルな味わいの鶏ささみはさまざまな料理にアレンジ …

asparagus

カッテージチーズのアスパラ和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アスパラガスは色々なメニューに登場しますが、アスパラはアスパラギン酸という、いわば速効性のエネルギー源が含まれています!エネルギー源として最も利用され易いアミノ酸のひとつなのです。 また、 カッテージ …

Soba-of-a-bracken-and-the-bamboo-shoot

わらびと竹の子の蕎麦人気レシピ

わらびは春~初夏にかけて美味しく食べられる山菜のひとつです。日当たりのよい山地や草原で自主されています。そのまま食べると中毒症状を起こす可能性があるので、必ずあく抜きをしてから食べましょう。 栄養素は …

mulberry-vinegar-syrup

桑の実のビネガーシロップの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

キレイな紅色のビネガーシロップ!インスタ映えして見た目もとってもキュートです。 炭酸割や、冷たい水で割ってみたり、かき氷などにかけてもとっても美味しいですよ! 実はこの桑の実、栄養豊富で特に抗酸化作用 …