さば缶はそのまま食べてもおつまみにもなるしもちろん美味しいのですが、いろいろな料理にアレンジできる万能食材なのです。
旨味が凝縮してあり丸ごと骨まで食べられるのでとても栄養価が高いのですよ。
ストック食材としてキープしてあるご家庭も多いのではないでしょうか。
棚からさば缶を取り出して、冷蔵庫にあるキムチと炒めてさっと作ってみませんか。
今回はさば缶のキムチ炒めの簡単な作り方をご紹介いたします。
さば缶のキムチ炒めの作り方
用意する材料(1人~2人分)
- サバ缶 (水煮)1缶
- キムチ 50g~100g
- ごま油 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1
- ねぎ 1本
手順1:下準備
ねぎを斜めに切り、キムチは1cm幅くらいに切る。
手順2:ねぎを炒める
フライパンにごま油を入れて熱し、ねぎを柔らかくなるまで炒める。
手順3:キムチを炒める
キムチを加えて炒める。
手順4:さば水煮を加える
軽く汁気を切ったさば水煮を身だけを取り出し、ヘラで少し崩しながらキムチと絡める。
手順5:味付け
しょうゆを鍋横から垂らしながら味と香りをつける。
手順6:盛り付け
皿に盛り付け、ごま油を垂らしたら出来上がり♪
おいしく作るポイント
さば水煮をヘラで崩すときに崩し過ぎないようにした方がより触感が楽しめます。
キムチと絡めるときあまり混ぜない方がさばが崩れないですよ。