雑穀米は栄養価が高く身体に必要な栄養がバランスよくとれます。
健康や美容、ダイエットにも良いとされており今注目されている食品です。
そんな雑穀米を使って簡単で美味しいあんかけオムライスを作ってみましょう。
雑穀米あんかけオムライスのおいしい作り方
手順1:オムライスを作る
- 玉ネギを荒いみじん切りにし、鶏胸肉の脂肪を取り除き食べやすい大きさに切ります。
- 油をフライパンに入れ中火で熱し、鶏肉と玉ネギにある程度火が通ったら雑穀米を加え炒めます。
鶏肉は色が変わるまで炒め玉ネギは透き通るまで、雑穀米は焦げ目がつくまで炒めましょう。 - 塩コショウで味を整えて一旦お皿にあげて下さい。
- 卵を割り牛乳を大さじ1加えて溶きます。
- 油をフライパンで熱し溶いた卵を入れフライパンに広げます。
- 真ん中を菜箸で軽く混ぜて、中心が半熟状になり周りの卵のふちが固まってきたら先ほどお皿にあげたご飯の上に被せましょう。
手順2:あんかけを作る
- ぶなしめじの端を切り落としほぐします。
- フライパンに油を入れ中火で熱したら、ぶなしめじを入れ炒めます。
- 火が通ったらしょうが・めんつゆ・水で溶いた片栗粉を入れ、全体にとろみがでるまで混ぜて下さい。
手順3:盛り付ける
- オムライスの上にあんかけをかけ細ネギを散らしたら完成です。
美味しく作るポイント
卵に牛乳を加えることで卵がふわふわに仕上がります。
卵が固まりすぎないようにさっと作りましょう。
片栗粉は自分の好みのとろみになるように調節して下さい。