美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

桑の実シロップの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月22日 更新日:

mulberry

桑の実は別名「マルベリー」とも呼ばれており、形は木苺に似ていて、主に漢方薬として昔から活用されていました。
古くは鎌倉時代にさかのぼり、不老長寿の万能薬と言い伝えられるくらいに、健康効果が期待できるとされていた優秀な果実なのです。

今回はこの桑の実を使って桑の実シロップの簡単な作り方をご紹介いたします。

桑の実シロップの作り方

材料

  • 桑の実 400g
  • グラニュー糖 400g
  • レモン汁 適量(お好きな量で)

手順1:下準備

桑の実を水で良く洗い、水切りしてザルに上げる。

熱湯消毒した蓋付きのガラスの保存容器を準備する。

材料を分量ごと準備する。

手順2:瓶に桑の実を入れる

①桑の実→②グラニュー糖→③レモン汁を交互に入れて、最後にグラニュー糖で終わる。

熱湯消毒した瓶の容器に最初は洗った桑の実をキッチンペーパーでよくふき取り、材料の1/4、100g程度を入れる。

手順3:グラニュー糖を入れる

次にグラニュー糖を適量分けて入れる。
※最後に入れる分を残して置く。

手順4:レモン汁を入れる

レモン汁を適量入れる。

手順5:保存する

最後にグラニュー糖を入れたら蓋をして常温で2週間保存する。

手順6:瓶をひっくり返す

時々瓶をひっくり返してグラニュー糖と桑の実を馴染ませる。

グラニュー糖が溶けて、少し発酵してきたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

約2週間で食べ頃

漬けこんで約2週間経ったら、食べ頃です!冷蔵庫に保管しましょう。

砂糖と煮詰めてジャムにしてみたり、お菓子につけて食べても良いし、ヨーグルトにトッピングで合わせて食べたり、カルピスや、飲むヨーグルト、お酒、炭酸水で割って飲んでも美味しいので色々と試してみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

mozuku-tempura

もずくのサクサク天ぷらの簡単レシピ

もずくには、フコダインや豊富なミネラルが含まれています。これらには、肌の保湿力を高める働きがあるので、肌のハリやツヤ、シワ予防に効果があるそうです。フコダインにはコレステロールを下げる働きがあり、糖尿 …

chia-seeds-cocoa-pudding

【人気】チアシードのココアプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードについては今までに色々なサイトでご紹介されてきていますので、皆さんはご存知の方も多と思いますが改めて書きますと、必須脂肪酸やアミノ酸、食物繊維など私たちが日々取り入れたい栄養素が多く含まれる …

cottage-cheese-pound-cake

カッテージチーズのパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

一度はお家で作ってみたいパウンドケーキ!パウンドケーキと言えば、お菓子作りのお好きな方にはチャレンジしたい一品ですよね。定番の焼き菓子ですが、日持ちして見た目もかわいいので、お友達へのプレゼントや、お …

linseed-oil-sesame-dressing

亜麻仁油ごまドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ごまには白ごま、黒ごま、金ごまなど、色々と種類があります。実は、なんと!3,000以上もの種類があるそうでビックリですよね!ごまの主成分は、おそよ50%が脂質であり、タンパク質20%、必須アミノ酸をバ …

time-pan-meat-of-cabbage-and-the-pork

キャベツと豚肉の回鍋肉の人気レシピ

キャベツは1年中栽培されていますが、4~6月、7~10月、11~3月の3回の収穫期があり、種類が変わってきます。4月~6月に収穫されるものを春キャベツと言い、新キャベツや春玉とも呼ばれます。葉が柔らか …