美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菊芋の天ぷらの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

tempura

菊芋には6割をしめるインヌリンという成分が含まれています。
インヌリンにはさまざまな効果があり、糖質の吸収を抑制しインスリンの分泌を促進してくれることから糖尿予防や中性脂肪の吸収を抑えてくれる効果があります。
整腸作用もありデトックス効果があるので、便秘解消に効果的です。
腸内環境が整うことで新陳代謝が促進され脂肪が燃焼しやすくなるので、ダイエット効果もありますよ。
デトックス効果から体の老廃物を排出してくれ、美肌やアンチエイジング効果も期待できます。
今回は菊芋を使って菊芋の天ぷらの作り方をご紹介したいと思います。

菊芋の天ぷらの作り方

準備する材料

  • 菊芋 200g
  • てんぷら粉 100g
  • 水 150g
  • 揚げ油 適量
  • 塩 少々

手順1:下準備する

菊芋は洗いながらたわしで皮をそぎ落とし、黒い部分などを切り食べやすい大きさに切る。

水に10分程つけあく抜きする。

ざるに上げて水気を切り、キッチンペーパーでよくふく。

手順2:ボウルに入れる

ボウルにてんぷら粉と水を入れよく混ぜ合わせる。

手順3:揚げ油で揚げる

180℃の揚げ油でさくっとなるまで揚げる。

手順4:盛り付ける

お皿に盛り付け塩を振りかけたら完成♪

美味しく作るポイント

お好みのものにつけて楽しむ

皮が気になる場合はピーラーなどで剥いてくださいね。
てんぷら粉がない場合は薄力粉と(大さじ5)、マヨネーズ(大さじ1)、酒(大さじ5)、水(大さじ1)を混ぜ合わせて作りましょう。
塩やてんつゆなどお好みのものにつけて召し上がって下さい。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chinese-wolfberry-fruit

クコの実のラム酒漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

みなさんはクコの実って知っていますか?クコ実は野山に自生しており、ナス科の落葉低木で、秋になると楕円形の赤い果実をつけます。葉、果実、根皮ともに生薬として使われています。

また、クコの実には、肉体の …

consomme-of-a-tomato-and-the-onion

トマトと玉ねぎのコンソメスープ人気レシピ

トマトの赤い色の元はリコピンといわれる色素で、カロテンの一種です。リコピンには、酸化の原因である活性酸素を減らす働きがあり、血流を改善してくれるのです。血流を改善することによって、さまざまな生活習慣病 …

cottage-cheese-canape

カッテージチーズのカナッペの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズは水分がとても多く、他のチーズと比べて1/3のカロリーと脂質です。低カロリーですが栄養価は高く、貧血の予防に効果的な鉄分や皮膚や粘膜の機能維持をし、ハリや弾力を与え美肌に効果的なビタミ …

jerusalem-artichoke-shiozuke

菊芋の塩漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋は糖尿病に効果があると言われていて、最近テレビや雑誌で取り上げられていて注目を集めている野菜です。実際には、普通のお芋は炭水化物のメインがデンプンなのですが、菊芋の糖分は、デンプンではなく「イヌリ …

enoki-mushroom-shimezi-kinoko-neapolitan

えのき茸としめじのきのこたっぷりナポリタン人気レシピ

たっぷりのえのきとしめじで昔ながらのナポリタンを作ってみませんか?きのこは食物繊維が多く含まれており、低カロリーなのでカロリーを気にされている方にもおススメです。ボリューム満点なのでお腹も満たされます …