美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

もずくお好み焼きの簡単レシピ

投稿日:2019年2月26日 更新日:

okonomiyaki

スーパーでよく見かけるもずく。
生もずくの場合パックで酢漬けにされているものと違って味が付いていないので、調理の必要があります。
もずくには、「フコイダン」という食物繊維が含まれています。
あの、ヌルヌルっとした感覚は、この「フコイダン」によるもので摂取すると、美肌効果やアンチエイジング効果が期待できると言われています。
洗ってしっかり水を切ったもずくを、お好み焼きの具材として使ってみましょう。
モチモチ感のある、もずくの弾力の新食感を味わってみませんか。

今回はもずくお好み焼きの作り方をご紹介したいと思います。

もずくお好み焼きの作り方

準備する材料(2人分)

生地

  • じゃがいも 中1個
  • 長芋 50g
  • 生もずく 1パック
  • 小麦粉 大さじ3
  • 卵 1個

具材

  • 豚肉 適量
  • えび 適量
  • イカ 適量
  • 昆布茶だし 小さじ1/2

トッピング

  • お好み焼きソース 適量
  • マヨネーズ 適量
  • 鰹節 適量
  • 青のり 適量

その他

  • 油 適量
  • 水 適量

手順1:下準備する

じゃがいもを適当に皮を剥いて水にさらします。

混ぜきる直前に千切りにします。

長芋は皮を剥きすりおろします。

具材の豚肉、えび、イカを細かく切り刻みます。

手順2:混ぜる

ボウルに卵を割り入れ、小麦粉、昆布だし、もずくを入れて混ぜ合わせます。

生地が固いようでしたら水を加えて混ぜてください。

手順3:具材を追加

「手順2」のボウルに具材の豚肉、えび、イカを入れて混ぜ合わせます。

手順4:フライパンで焼く

フライパンに油を敷いて強火で熱し、揺らしながら生地を焼いていきます。

裏側も同じように焼きます。

手順5:切る

焼き終わったら、ピザカッターかナイフで人数分切り分けます。

手順6:盛り付け

皿に移して、ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

焼くときには最初は強火で(180℃)にして手早く具材を入れて片面の回りを固めます。
焦げないように途中で中火にして、ひっくり返して、強い火と中火、弱火を上手く調整しながら焼きましょう。
昆布茶だしで味付けしてりますので、ソースはなしでもOKです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

mulberry-jam

桑の実ジャムの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

桑の実(マルベリー)はジャムにしてみたらとっても美味しくできますよ。ヨーグルトや、パン、お菓子などにも最適ですね! 大自然の恵みの桑の実は、美味しくて栄養も満天♪ アントシアニンが豊富に含まれていて、 …

sabakan-onion-appetizers-salad

さば缶と玉ねぎのおつまみサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事では「さば缶と玉ねぎのおつまみサラダ」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。市販されているおつまみが物足りなくなったり、居酒屋にあるようなおつまみが欲しくなった方にオススメです。作り方も非常に簡 …

cottage-cheese-sauce

カッテージチーズソースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カッテージチーズは熟成させないので80%もの水分が含まれており、粒状で柔らかいのが特徴的です。低カロリー・低脂肪・高たんぱく質ですが栄養もしっかり含まれており、健康や美容効果も期待できます。淡白な味わ …

kale-pork-fried-oyster

ケールと豚肉のオイスター炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはキャベツの一種で結球しなく、一年中栽培のできる野菜として青汁に使われています。とても栄養価が高く健康や美容、ダイエットに効果的です。ケールには血糖値の上昇をコントロールしてくれるのでさまざまな …

edible-chrysanthemum-wasabi-boiled

春菊わさびおひたしの人気レシピ

あっという間に作れるおひたし!野菜の素材を生かしたおひたしで、春菊とわさびの組み合わせがとても合うんです。 春菊はβカロテンが豊富で、含有量はほうれん草やケールを少し上回っています。また、ビタミンA、 …