5月の誕生石はエメラルドです。
ダイヤモンドと並んで知名度の高い天然石です。ジュエリーショップなどでも宝石としてよく見かけますよね。
そんなエメラルドの石言葉や意味・由来・和名を解説していきます。
5月の誕生石「エメラルド」の石言葉
エメラルドの石言葉は「幸運」「幸福」「夫婦愛」「安定」「希望」とされています。
その他には「愛の成就」という意味もあります。
愛するパートナーの送る際に、「生涯を共にしたい」という気持ちを込めて渡す人も多いようです。また、浮気防止のお守りとしての意味があるそうです。
石言葉の意味
エメラルドは別名で「愛の石」ともいわれています。
古代エジプトでは「生命の繁栄と生命の象徴」とされ、ネックレスとして愛用されたりしていました。
今も昔も変わらず、大切な人を想って使用されていたようです。
エメラルドの由来
エメラルドという名前はサンスクリット語で「緑色の石」を意味する「スマラカタ」からきています。
そこから二転三転して現在の名前にたどり着いたようです。
エメラルドの和名
エメラルドの和名(日本名)は「翠玉(すいぎょく)」といいます。
翠は「草木の葉のような色」のことで、玉は「宝石」を意味します。