ごまには白ごま、黒ごま、金ごまなど、色々と種類があります。
実は、なんと!3,000以上もの種類があるそうでビックリですよね!
ごまの主成分は、おそよ50%が脂質であり、タンパク質20%、必須アミノ酸をバランス良く含んだたんぱく質や不飽和脂肪酸を含む、万能食品なのです。
ビタミンE、ビタミンB、カルシウム、食物繊維、鉄分など色々と含まれていて、他にもごま100g中1,200mgものカルシウムが含まれ牛乳の12倍にもなります。
まだまだ他にも様々な体にとって良い成分がたくさん含まれているのですよ。
今回は健康に良い亜麻仁油ごまドレッシングの簡単な作り方をご紹介してみたいと思います。
亜麻仁油ごまドレッシングの作り方
材料(2~3人分)
- 白ごま 大さじ3
- ゆず果汁 大さじ2
- 砂糖 小さじ1.5
- 醤油 小さじ1
- りんご酢 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 亜麻仁油 大さじ2
- ニンニク チューブ1cm
手順1:下準備
材料を分量ごとに用意する。
混ぜるお皿を用意する。
すり鉢を用意する。
手順2:加熱
白ごまをレンジで2分間加熱する。
手順3:ごまを擦る
加熱した白ごまをすり鉢で擦る。
しっとりとしてきたらOK!
※すり鉢の目地に擦ったごまが詰まるので、竹串を3本~5本ぐらいをゴムでまとめて掻き出す。
手順4:混ぜる
皿にゆず絞り汁と醤油、りんご酢を入れて、にんにく、砂糖、擦りごまを加えて混ぜながら溶かす。
次にオリーブオイル、亜麻仁油を加えて混ぜ合わせる。
スプーンですくいながらよく混ぜあわせたら出来あがり♪
手順5:サラダにかけて召し上がれ
お好みで色々なサラダに試してみて下さいね♪
美味しく作るポイント
ごまは丁寧に
白ごまはすでに炒ってあれば、そのまま擦ってください。
色々と、混ぜる材料をアレンジしてみて、自分好みのドレッシングを作ってみてください。
滑らかなドレッシングにするためにごまは丁寧に油が出る手前までよく擦ることです。