美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

亜麻仁油入り味噌汁の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月18日 更新日:

linseed-oil-miso-soup

スーパーなどで見かける亜麻仁油をご存知でしょうか。
亜麻仁油には魚などに含まれる体の重要な栄養素オメガ3といわれる成分が含まれています。
オメガ3にはさまざまな効能があるのです。
血行の促進をしてくれる効果があり臓器やコレステロールの正常化や基礎代謝の向上が期待できます。
代謝が良くなることで脂肪が燃焼しやすくなりダイエット効果もあります。
中性脂肪を抑制してくれ脂肪の蓄積を予防してくれる効果もあるのです。
今回は亜麻仁油を使って亜麻仁油入り味噌汁の作り方をご紹介したいと思います。
亜麻仁油は熱に弱い油なので温かい物と合わせる場合は最後に入れてくださいね。

亜麻仁油入り味噌汁の作り方

準備する材料(2人分)

  • 味噌 大さじ2
  • 顆粒だし 小さじ1
  • 水 400ml
  • 豆腐 1丁
  • 乾燥わかめ 適量
  • 長ねぎ 1/2
  • 亜麻仁油 小さじ2

手順1:下準備する

豆腐をさいころ状に切りネギを小口切りにする。

手順2:だし汁を作る

鍋に水を入れ沸騰させ顆粒だしを入れる。
(煮干やかつお節でだしをとってもいいですよ。)

手順3:お鍋で煮る

乾燥わかめと長ねぎ、豆腐を入れ中火で煮る。

手順4:味噌を入れる

一旦火を止め味噌をお玉で溶きながら入れ弱火で温める。

手順5:盛り付ける

器に注いで亜麻仁油を回し入れたら完成♪

美味しく作るポイント

沸騰させない

味噌がダマにならないようお玉の中で溶かしましょう。
沸騰したままの状態で味噌を入れると風味や旨味が抜けてしまうので注意して下さいね。
亜麻仁油は加熱しないように最後に入れて下さい。

-料理
-

執筆者:

関連記事

cinnamon-walnut-pound-cake

【人気】シナモンくるみのパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

くるみは、歴史が深く紀元前から人々に食べられている食べ物です。世界中に生息している木の実の一種ですが、日本のくるみは、オニグルミやヒメグルミという品種で身が小さくて殻や皮が硬いのが特徴的です。 日本で …

celery-tomato-juice-pressed-from-a-bitter-orange-salad

セロリとトマトのポン酢サラダ人気レシピ

サラダは、見た目の彩りが鮮やかであると食欲もそそりますよね。緑のセロリと真っ赤なトマトにみじん切りにした玉ねぎをポン酢で和えたシンプルなサラダですが、もちろん食べておいしくて、きれいでとってもおしゃれ …

walnut

カッテージチーズとくるみのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

くるみにはα-リノレン酸が豊富に含まれており、血液さらさら効果が期待され高血圧・糖尿病など生活習慣病の予防に効果があるとされています。 また、α-リノレン酸には女性ホルモンのバランスを整える作用があり …

egomaabura-onion-dressing

【人気】えごま油玉ねぎドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

えごま油とはシソ科の植物でえごまの種から油分を抽出したものです。青魚に多く含まれる3系脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。EPAとDHAには血液をさら …

hot-tapioca-milk-tea

【人気】ホットタピオカミルクティーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

台湾の定番のドリンクと言われているタピオカミルクティー。日本でもカフェやタピオカ専門店があるほど、人気のドリンクですよね。ミルクティーに大粒のタピオカを入れ、太いストローで飲むのが一般的です。そんなタ …