スーパーなどで見かける亜麻仁油をご存知でしょうか。
亜麻仁油には魚などに含まれる体の重要な栄養素オメガ3といわれる成分が含まれています。
オメガ3にはさまざまな効能があるのです。
血行の促進をしてくれる効果があり臓器やコレステロールの正常化や基礎代謝の向上が期待できます。
代謝が良くなることで脂肪が燃焼しやすくなりダイエット効果もあります。
中性脂肪を抑制してくれ脂肪の蓄積を予防してくれる効果もあるのです。
今回は亜麻仁油を使って亜麻仁油入り味噌汁の作り方をご紹介したいと思います。
亜麻仁油は熱に弱い油なので温かい物と合わせる場合は最後に入れてくださいね。
亜麻仁油入り味噌汁の作り方
準備する材料(2人分)
- 味噌 大さじ2
- 顆粒だし 小さじ1
- 水 400ml
- 豆腐 1丁
- 乾燥わかめ 適量
- 長ねぎ 1/2
- 亜麻仁油 小さじ2
手順1:下準備する
豆腐をさいころ状に切りネギを小口切りにする。
手順2:だし汁を作る
鍋に水を入れ沸騰させ顆粒だしを入れる。
(煮干やかつお節でだしをとってもいいですよ。)
手順3:お鍋で煮る
乾燥わかめと長ねぎ、豆腐を入れ中火で煮る。
手順4:味噌を入れる
一旦火を止め味噌をお玉で溶きながら入れ弱火で温める。
手順5:盛り付ける
器に注いで亜麻仁油を回し入れたら完成♪
美味しく作るポイント
沸騰させない
味噌がダマにならないようお玉の中で溶かしましょう。
沸騰したままの状態で味噌を入れると風味や旨味が抜けてしまうので注意して下さいね。
亜麻仁油は加熱しないように最後に入れて下さい。