葉物の野菜は栄養価が高いものが多く、中でも小松菜は栄養の宝庫と言われるホウレン草よりも栄養が豊富に含まれているといわれています。
その中でも小松菜に含まれるβカロテンには、体内の活性酸素を抑えてくれる抗酸化作用があります。
抗酸化作用は、免疫力を高めてくれるのでがん予防や風邪予防につながります。
βカロテンは、油と一緒に摂取することで、吸収率が増すので炒め料理がおススメです。
今回は、小松菜と厚揚げめんつゆ炒めの作り方をご紹介したいと思います。
小松菜と厚揚げめんつゆ炒めの作り方
準備する材料(4人分)
- 小松菜 1束
- 油揚げ 1枚
- 卵 2個
- めんつゆ 30cc
- 塩コショウ 適量
- ごま油 大さじ2量
- かつお節 適量
手順1:下準備する
小松菜は4~5cm幅に切り、油揚げは5mm幅に切る。
卵を溶いておく。
手順2:フライパンで炒める
ごま油をフライパンに入れ熱し、小松菜の茎を入れて炒める。
小松菜の茎に火が通ったら、小松菜の葉と油揚げ入れ炒める。
しんなりしてきたら溶き卵を入れ軽く混ぜる。
めんつゆを加え、塩コショウで味を整える。
手順3:盛り付ける
お皿に盛り付け、かつお節をかけたら完成♪
美味しく作るポイント
調味料はお好みで調節しましょう。
小松菜は炒めすぎないように注意して下さいね。