美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

小松菜と油揚げの白だしおひたしの人気レシピ

投稿日:2019年3月7日 更新日:

小松菜は栄養がとても豊富で、クセがないことからさまざまな料理に活用できます。
新鮮で美味しい小松菜の選び方は、葉が分厚く緑の色が濃くて鮮やかなものがおススメです。

また、茎は太すぎずハリがあり、薄い緑色で白っぽくなっていないものが栄養価が高いと言われています。
根がついているものは、根が長くて乾燥していないものを選びましょう。

今回は、小松菜と油揚げの白だしおひたしの作り方についてご紹介したいと思います。

小松菜と油揚げの白だしおひたしの作り方

準備する材料(2人分)

  • 小松菜  2束
  • 厚揚げ  2枚
  • 白だし  大さじ2
  • 水    200ml
  • いりごま 適量

手順1:下準備する

小松菜は3~4cmの長さに切る。

油揚げは熱湯をかけて油抜きをする。

横半分に切り、幅1cmの細切りにする。

手順2:鍋で煮る

鍋に白だしと水を入れて中火で加熱する。

煮立ったら、小松菜の茎を加える。

小松菜の葉、油揚げを入れて蓋をし、しんなりするまで煮る。

火を止めて10分くらい置いて味を馴染ませる。

手順3:盛り付ける

お皿に盛り付け、お好みでいりごまを振りかけたら完成♪

美味しく作るポイント

白だしはお好みで調節しましょう。

小松菜は、火が通りにくい茎部分から先に入れて下さいね。

鍋で煮た後、少し置くと味が染み込んで美味しくなりますよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

salad-chicken

【人気】ブロッコリースプラウトとサラダチキンのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダチキンは鶏胸肉で、低カロリーでたんぱく質が豊富に摂取できる食材です。また、脂質や糖質もほとんど無いため、ヘルシーでダイエットの味方として食べられています。自分で調理するとなるとパサパサになりすぎ …

range-ashitada-sesame

【レンジで簡単】あしたばの胡麻和え人気レシピ

あしたば(明日葉)の茎と葉にはビタミンKをはじめとする各種ビタミン、βカロテン、カリウム、ゲルマニウム、亜鉛、葉酸、食物繊維、16種類のアミノ酸が含まれていると言われているのです。あしたばには特有の香 …

chia-seeds-almond-milk-pudding

【人気】チアシードでアーモンドミルクプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードは別名「栄養素の宝庫」と呼ばれるほどたくさんの栄養が含まれています。スプーン1杯分(14g)のカロリーは69カロリー程ですが、食物繊維が5g、脂肪4g、たんぱく質2g含まれています。体を作る …

pork-cabbage-millefeuille

【レンジ】豚肉キャベツのミルフィーユの簡単おいしいおすすめ人気レシピ・作り方

豚肉には、疲労回復や美容、ダイエット効果、神経痛、冷え性改善、貧血予防などさまざまな効能があります。ビタミンB郡が豊富で中性脂肪の蓄積を抑えてくれるため、病気を予防し、健康な体を作ることができるのです …

kale-chicken-fried-garlic

ケールと鶏肉のにんにく炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜の王様といわれているケールはとても栄養価が高くバランスよく摂取できます。アブラナ科の植物で青汁の材料として入っていることが多いです。ケールには食物繊維が豊富に含まれており、他にもビタミンAやC、カ …