7月の誕生石は「ルビー」です。
ポケットモンスターのタイトルにも使われたことがあるくらいポピュラーな天然石です。
とても鮮やかな紅色に光るルビーは、女性からも非常に人気です。希少価値が高く、ジュエリーとしても抜群の知名度を誇ります。
そんなルビーの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。
7月の誕生石「ルビー」の石言葉
ルビーの石言葉は「情熱」「仁愛」「威厳」とされています。
ルビーは体の右側に身に着けると積極的なパワーが得られるといわれています。理由としては、右手は積極性を表し、ルビーも積極的な石といわれているところから来ています。
石言葉の意味
石言葉が示す通り、ルビーは「勝利と権力の象徴」といわれ昔から女性の躍進をサポートする存在として重宝されてきました。
また、ルビーは「その色を変えることで、持ち主に危険や災害を知らせてくれる」という言い伝えがあります。もしあなたが所持しているルビーが色あせたり変色していたら、危険を知らせるサインかもしれません。
ルビーの由来
ルビーという名前の由来は、「赤」を意味するラテン語の「rubeus(ルベウス)」から来ているという説があります。また、サンスクリット語の「ratnaraj(宝石の王の意)」に由来するともいわれています。
何か大きな目標を成し遂げたい人、多くの社員を抱える経営者、キャリアウーマンなどが所持すると、人生を大きく好転させるキッカケになるかもしれません。
ルビーの和名(日本名)
ルビーの和名(日本名)は「 紅玉(こうぎょく) 」です。