美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

3月の誕生石ブラッドストーンの石言葉(意味・由来・和名)

投稿日:2018年10月2日 更新日:

bloodstone

3月の誕生石は複数ありますが、その内の1つがブラッドストーンです。

ブラッド(=血)という名前に相応しい深い紅の色をしており、非常にクールです。

そんなブラッドストーンの石言葉や意味・由来・和名などを解説していきます。

3月の誕生石「ブラッドストーン」の石言葉

ブラッドストーンの石言葉は「勇気」「堅固」「聡明」「救いの力」です。

とても力強く、身に着ける者の内なる力を引き出してくれそうなイメージです。

ブラッドストーンの石言葉の意味

ブラッドストーンは昔から「血にまつわる石である」とされてきました。

血の巡りをスムーズにして体力を強化してくれると言われています。

また、生命力を高めたり血液に関する病気に有効といわれているので、おみやげやプレゼント、お見舞いの品にもぴったりです。

ブラッドストーンの由来

別名で「ヘリオトロープ(太陽を呼び戻す石の意)」とも呼ばれており、それがブラッドストーンの由来ともなっています。

古代エジプトでは、ブラッドストーンを太陽にかざして、その光を浴びると血液関連のケガが治癒するとされていました。

その昔、質の良いブラッドストーンは古代エジプトの都市である「ヘリオポリス」はブラッドストーンの「ヘリオトロープ」が由来だといわれているようです。

ブラッドストーンの和名

ブラッドストーンの和名(日本名)はその名の通り「血石(けっせき)」となっています。

現在流通しているブラッドストーンはいくつかの色が混ざり合っているので、血石とは言えない色かもしれません。

純粋なブラッドストーンは今となっては希少となっているようです。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

birth-liquor

【今日は何の日】2月9日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月9日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、「ふ(2)く(9)」の語呂にちなんで全国服飾学校協会などが記念日に …

dry-cell

乾電池とガムの包み紙で簡単火起こし

アウトドアシーズンなどキャンプやバーベキューで美味しいお肉を焼いてみんなでワイワイと楽しいですよね。そこで、うっかりライターを失くしてしまった場合や、登山でうっかり遭難してしまった場合など、いざという …

birth-flower

【今日は何の日】2月13日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月13日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、確定拠出年金教育協会が2013年に、翌2014年から開始される少 …

doll-festival-food

桃の節句に食べるといい食べ物は?

桃の節句、3月3日はひな祭りです。女の子のいるご家庭では、おひなさまを飾り、娘の成長や健康を祈る日本の伝統行事になります。行事食としてちらし寿司やはまぐりのお吸い物、雛あられ、菱餅、白酒などが供えられ …

birth-liquor

【今日は何の日】2月18日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月18日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は鹿児島県大島地域では、「言葉」を「フトゥバ」といい、「フ(2)トゥ …