バター炒めと言えばほうれん草が定番のように勝手に思っていますが、結構いろいろな具材で作ってみても美味しいですよね。
個人的には、しいたけのバター炒めとか、ほうれん草の醤油バター炒めが好きですが、アレンジして菊芋を加えてみました!
今回は、菊芋のバター醤油炒めのお家で簡単にできる作り方をご紹介いたします。
菊芋のバター醤油炒めの作り方
材料(3~4人分)
- 菊芋 300g
- バター 40g
- ほうれん草 1束
- 醤油 大さじ1~2
- 塩コショウ 適量(お好みで)
手順1:下準備
菊芋をよく洗う。
手順2:切る
ほうれん草を食べやすいい大きさに切る。
よく洗って皮つきのまま菊芋を薄くスライスして、10分間水に浸して、レンジで3分間入れて柔らかくしておく。
手順3:炒める
フライパンにバターをひき、加熱して、菊芋、ほうれん草を入れて炒める。
醤油を加えて蓋をして時々ゆすりながら蒸し炒めをする。
手順4:味を調える
炒めて火が通ったら塩コショウで味を調えたら完成♪
手順5:盛り付け
出来上がったバター炒めを皿に盛って召し上がれ。
美味しく作るポイント
レンジでチン♪
小さい菊芋であれば、良く洗ってそのまま炒めてもOKです。
レンジでチン♪することによりホクホクに柔らくなり時間短縮にもなりますよ。
舞茸などお好きな具を加えてみてはいかがでしょうか。