しいたけは煮物に炒め物、スープにときのこの中でも幅広く使える食材です。
食物繊維には大きく分けると不溶性と水溶性がありますが、しいたけには不溶性食物繊維が豊富に含まれています。
不溶性食物繊維は、胃や腸の中で水分を吸収して大きく膨らむので、腸の動きを活発にさせる働きがあります。
水分を吸って柔らかい便となり、便秘解消や予防に効果があるとされています。
また、ダイオキシンや水銀など、体に有害となる物質を吸着し、一緒に便として排出してくれる作用もあるのです。
今回は、椎茸ともやしのオイスターソース炒めの作り方をご紹介したいと思います。
椎茸ともやしのオイスターソース炒めの作り方
準備する材料(4人分)
- 生しいたけ 3個
- もやし 1袋
- ピーマン 2個
- オイスターソース 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 鶏がら粉末 小さじ2
- 塩コショウ 適量
- ごま油 大さじ1
手順1:下準備する
しいたけの石づきを切り落とし、薄くスライス切りする。
ピーマンのヘタを切り落とし、種を取って細切りにする。
もやしはさっと洗い、水気を切る。
手順2:フライパンで炒める
フライパンを熱しごま油をひいて、しいたけ、ピーマン、もやしを入れて、しんなりするまで炒める。
オイスターソースと酒を加えて、さっと混ぜ合わせる。
塩コショウで味を整える。
手順3:盛り付ける
お皿に盛り付けたら完成♪
美味しく作るポイント
調味料はお好みで調節して下さいね。
野菜の食感を残したい場合は、炒めすぎないようにさっと炒めましょう。