美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菜の花とツナのマヨネーズ和えの人気レシピ

投稿日:2019年3月10日 更新日:

菜の花は、蕾と茎、葉を食べる花野菜です。
冬から春にかけての時期が美味しく食べられます。
やわらかい蕾には、花を咲かせるための養分がたくさん詰まっているので、栄養がとても豊富に含まれています。

独特のほろ苦さが特徴的で、おひたしや和え物、炒め料理、パスタなど調理方法もいろいろ楽しめますよ。

今回は、菜の花とツナのマヨネーズ和えの作り方をご紹介したいと思います。

菜の花とツナのマヨネーズ和えの作り方

準備する材料(2人分)

  • 菜の花      150g
  • ツナ缶      1缶
  • マヨネーズ    大さじ3
  • 粗挽きコショウ  適量

手順1:下準備する

鍋に水を入れ加熱し、小菜の花を立てて入れ20秒程茹でる。

葉部分まで全部浸けたら10秒くらい茹でる。

冷水に浸し水気をしっかりと絞り、3~4cm幅に切る。

手順2:調味料を混ぜる

ツナ缶の油を切ってボウルに入れ、マヨネーズと粗挽きコショウを加え混ぜ合わせる。

手順3:盛り付ける

小松菜に手順2を入れて、和えたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節しましょう。

菜の花の茹で時間は、菜の花の太さによって異なるので調節して下さいね。

茹で過ぎるとクタクタになり歯応えがなくなってしまうので、茹ですぎには注意しましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-soup

【人気】チアシードスープの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

チアシードの特徴は体内では生成できないとされるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれていることです。必須脂肪酸と呼ばれるオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は血中の悪玉コレステロールや中性脂肪を下げる働きがあると言 …

ginger-ume-vinegar-zuke

生姜の梅酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事でご紹介する「生姜の梅酢漬け」は、梅酒のさっぱりとした味を活かした漬け物です。味噌煮などよりも時間をかけずに作れるので、なるべく早く食べたいという方にもおすすめです。普段食べているおつまみに飽き …

tapioca-pudding

【人気】タピオカプリンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

女性に人気のタピオカですが、もちもちとした食感とほんのりした甘さがくせになりますよね。そんなタピオカですがどのような栄養素や効果があるかご存知でしょうか。タピオカにはカリウムやカルシウム、マグネシウム …

ramen

【レンジ】鍋なしでマルタイ棒ラーメンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

お湯を注ぐだけで手軽に食べられるのがインスタントラーメンの魅力ですが、袋入りラーメンは麺を鍋で茹でるので少し面倒ですよね。もっと手軽に作りたいという方に、電子レンジで即席ラーメンを作れる容器があります …

linseed-oil-vegetable-juice

亜麻仁油野菜ジュースの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康維持や美容のために、毎日の生活の中で野菜をこまめに摂取していくことが重要とわかってはいても、朝、時間がなかったりするとついつい食べるのが出来ないことってありますよね。毎日の食事の中で色々な種類の野 …