美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

菜の花と鶏ささみ和えの人気レシピ

投稿日:2019年3月10日 更新日:

菜の花には多くのビタミン類やミネラルをバランスよく摂取でき、栄養価に優れています。
菜の花に含まれるB-カロテンには、体内でビタミンAに変換されるので、皮膚の粘膜の形成を助けてくれ美肌効果が期待できます。
抗酸化作用により、がん予防や免疫力を高め風邪予防につながります。

ビタミンにはアンチエイジングや美白効果あり、ミネラル(カルシウム、カリウム、リン、マグネシウム)には心肺機能や筋肉、骨の維持など体に大切な成分が含まれています。

今回は、菜の花と鶏ささみ和えの作り方をご紹介したいと思います。

菜の花と鶏ささみ和えの作り方

準備する材料(2人分)

  • 菜の花    1束
  • 鶏ささみ   2本
  • 酒      小さじ1/2
  • ☆醤油    大さじ1
  • ☆砂糖    小さじ1
  • ☆練りからし 小さじ1

手順1:下準備する

菜の花を洗い根元を切り、3cm幅に切る。

鶏ささみは筋を取り除いておく。

☆醤油と砂糖、練りからしを混ぜ合わせておく。

手順2:電子レンジで加熱する

菜の花を耐熱皿に入れて、ラップをかけ600Wのレンジで1分30秒程加熱し、祖熱をとっておく。

別の耐熱皿に鶏ささみを入れ、酒をかけてふんわりとラップをする。

600Wの電子レンジで3分程加熱し、祖熱がとれたらほぐす。

手順3:ボウルに入れる

ボウルに手順2と☆を入れて、混ぜ合わせる。

手順4:盛り付ける

お皿に盛り付けたら完成♪

美味しく作るポイント

調味料はお好みで調節しましょう。

電子レンジの加熱時間は、火が通ったかを確認しながら調節して下さいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

菜の花と玉ねぎのかき揚げ人気レシピ

菜の花は、冬から早春にかけての2~3月頃がもっとも目にすることが多いと思います。ちょっと早めの春のおとずれを感じさせてくれる野菜のひとつですよね! アブラナ科の野菜で「なのはな」または、「なばな」と呼 …

quinoa-avocado-gratin

【人気】キヌアとアボカドのグラタンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

美容やダイエットに効果的といわれているキヌア。女優さんやモデルさんが食事に取り入れたことから、日本でも話題になっているスーパーフードです。キヌアに含まれる栄養素が血液の流れを良くし新陳代謝をアップして …

kale-garlic-fried-bacon

ケールのにんにくベーコン炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールとはアブラナ科のキャベツの一種で西ヨーロッパの海岸地方が原産地です。ケルト人によりヨーロッパに広められました。とても栄養が高いのが特徴的でミネラルや葉緑素、カルシウム、ビタミン、食物繊維、葉酸、 …

wild-yam-dropped-fried

自然薯の落とし揚げの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

自然薯は中国では、「山薬」呼ばれており文字通り「山の薬」として、医療的にも活用されてきました。腎臓の働きに精気を補ってくれる作用があり、健康機能性の高い効果をもたらす植物なのです。食べ方としては色々と …

sabakan-cabbage-fried-food

さば缶とキャベツの炒め物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

野菜や魚ってなかなか摂るのが疎かになったりしますよね。一人暮らしの方や、主婦の方は同じような悩みを抱えているかと思います。そんな時に、サバ缶は大いに役に立ちます。お好みの具材とサバ缶を炒めるだけであっ …