新じゃがいもは、普通のじゃがいもと比べると皮が薄く、皮ごとおいしく食べられるのが特徴的。
皮の近くにはビタミンB群やビタミンC、カリウムなどが多く含まれているので、皮ごと食べることで効果的に栄養を摂取することができるのです。
また、新じゃがいもに含まれるビタミンCは、みかんと同等量なのだそうで風邪予防にも最適!
そしてカリウムは、むくみや高血圧の改善にも役立ちますよ!
今回は新じゃがいものフライの作り方をご紹介したいと思います。
新じゃがいものフライの作り方
準備する材料(3~4人分)
- 新じゃがいも 6個
- にんにく 1片
- パセリ ひとつかみ
- ☆麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1と1/2
- ☆しょうゆ 小さじ1
- かつお節 2袋
- オリーブ油 適量
手順1:下準備する
じゃがいもはよく洗い縦に1/4カットして、水につけておく。
(新じゃがいもの皮はむかない)
にんにくは皮をむき、パセリは刻んでおく。
手順2:揚げる
フライパンにじゃがいもがかぶるくらいのオリーブ油を入れて熱す。
にんにくとじゃがいもを入れ中火で揚げる。
手順3:混ぜる
ボウルに☆印の麺つゆ、しょうゆ、パセリを入れる。
にんにくに火が通りホクホクしたら、ボウルに入れ潰してよく混ぜる。
手順4:表面をこんがりと揚げる
時々見ながらフライパンのじゃがいもをひっくり返しながら揚げる。
串を刺して火が通っていたら、火を強め表面をこんがりさせる。
手順5:混ぜ合わす
油は切らずに手順3のボウルに入れ、よく混ぜ合わせればOK。
手順6盛り付ける
皿に盛り付けて、かつお節をふりかけたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
カレー粉や塩麴を加えたりとアレンジ自在です。
今回はしょうゆ味にしましたが、色々な味に変えてみてもおいしいですよ。
じゃがいもは中まで火を通すようにして下さいね。