美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

雑学

【今日は何の日】2月17日の誕生酒と酒言葉!意味や由来は?

投稿日:2019年2月15日 更新日:

birth-liquor

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。
今回は2月17日の、「誕生酒と酒言葉」についてご紹介いたします。

ちなみにこの日は、日本国内最大級の電子書籍蔵書数を有する株式会社BookLiveの電子書籍サービス「BookLive!」の運営がスタートしたことを受けて、同社が記念日に制定した「電子書籍の日」でもあります。

2月17日の誕生酒と酒言葉にどんな意味や由来があるのか解説してみたいと思います。

2月17日の誕生酒

ロイヤルカルテット

1998年のサントリーカクテル、コンペティション「カクテル・オブ・ザ・イヤー」を受賞したカクテルです。

材料

  • ルジェクレームカルテット・・・20ml
  • クルボアVSOPルージュ・・・10ml
  • シャンパン・・・80ml
  • レモンジュース・・・1tsp

作り方

  1. 冷やしたシャンパンをグラスに注ぐ。
  2. シャンパン以外の材料をシェークしてグラスに注ぎ、軽くステアする。

名前の由来

カルテットとはフランス語で「4つの」という意味

カシス・フランボワーズ・ブルーベリー・ストロベリーの4つの特徴を上手に活かした、厚みのあるリッチな味わいが特長です。

酒言葉

心安らぐ場所を夢見る文学少女

まとめ

いかがでしたでしょうか。
誕生酒、酒言葉の意味や由来についてご紹介してきましたが酒言葉の「心安らぐ場所を夢見る文学少女」。
心安らぐ場所は、みなさんもそれぞれ自分なりにどこかにあるのではないでしょうか。
しかし、場所を問わず心が平穏であれば、どんな場所でも安らげるのではとも思わせてくれます。

-雑学
-

執筆者:

関連記事

opal

10月の誕生石オパールの石言葉(意味・由来・和名)

10月の誕生石は複数ありますが、その内の1つが「オパール」です。 オパールは独特な輝きを持ち、光に照らすと虹色に輝きます。また、「遊色効果」といって石の中で様々な色がユラユラと動いているように見える、 …

birth-flower

【今日は何の日】1月26日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月26日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、奈良の法隆寺金堂にあった日本最古の壁画が火災により焼損してしまう …

flag-day

【今日は何の日】1月27日の国旗制定記念日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は1月27日に制定されています、「国旗制定記念日」についてご紹介したいと思います。日の丸の旗はシンプルで世界で最も覚えやすいデザインですよね。 …

february-26-birth-flower

【今日は何の日】2月26日の誕生花と花言葉!意味や由来は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月26日の、「誕生花と花言葉」についてご紹介いたします。 ちなみにこの日は、1815年、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリ …

seaweed

【今日は何の日】2月6日の海苔の日とは?由来や歴史は?

「今日は何の日」と題してシリーズでお伝えしています。今回は2月6日に制定されています、「海苔の日」についてご紹介したいと思います。 ちなみにこの日は、茶道で釜をかけて湯を沸かす道具「風炉(ふろ)」から …