美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カッテージチーズのわさび醤油和えの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

wasabi-soy-sauce

和え物は、たくさんの種類がありますが、私が個人的に好きでよく食べるのが、ほうれん草を和えたものが多いです。

日本では前菜で出される一品ですが、小鉢に入って出てきて、主菜の味を引き立ててくれる存在となっています。

常温か冷たいものが多く、作ってからさほど時間を置くことがなく食べる前に和えて作るものが多いようです。

古風な風味と独特の感触をつくりだす日本料理の伝統的な調理法を感じさせてくれますよね。

今回は、おつまみにぴったりのカッテージチーズのわさび醤油和えの簡単な作り方をご紹介します。

カッテージチーズのわさび醤油和えの作り方

材料(2人分)

  • カッテージチーズ 50g
  • わさび(チューブ) 3g
  • 醤油 小さじ1

手順1:下準備

材料を分量ごと準備する。

手順2:混ぜる

ボウルに醤油、わさびを入れて混ぜ合わせる。

手順3:カッテージチーズを加える

「手順2」のボウルにカッテージチーズを加えてざっくりと混ぜ合わせる。

手順4:盛り付け

和えたカッテージチーズを皿に盛ったら出来上がり♪

美味しく作るポイント

しっかりと混ぜなくてもOK

ピリッとしたわさびの味とマイルドなカッテージチーズを醤油が整えてバランスの良い味に仕上がります。
もう一品アボガドを2㎝角に切って入れても美味しくなります。
「手順3」のチーズを加えてからは混ぜる時にしっかりと混ぜなくてもざっくりと混ぜるだけでOKです。
今回は市販のカッテージチーズを使用しましたが、家庭にある牛乳と酢か、レモンがあれば簡単に作れちゃうんですよ!
牛乳500㏄を鍋で温めて酢30㏄かレモン1個分の汁を混ぜると分離してくるので火を止め、ザルにキッチンペーパーを乗せてこしてキッチンペーパーを丸めて絞り、てるてる坊主のように吊るして置けば出来上がりです。

-料理
-

執筆者:

関連記事

it-is-bamboo-shoot-and-oyster-roasting-of-the-pork

タケノコと豚肉のオイスター炒め人気レシピ

旬のタケノコを使った、中華のおかずです!タケノコとオイスターソースの相性は抜群ですよ!バラ肉とタケノコ水煮を使うので、火が通りやすくあっという間に出来上がります♩豚バラの旨味とシャキシャキ食感のタケノ …

sabakan-cabbage-stew

さば缶とキャベツの煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「今日の晩御飯は何を作ろうか」と悩んでしまう時ってありますよね。冷蔵庫にあるものでサッと作れて、かつ体にいいものがいいのですが、なかなか思い付かないこともあるかと思います。そんな時にオススメしたいのが …

sakurajima-daikon-yellow-pickled-radish

桜島大根たくあんのおすすめ人気レシピ

桜島大根は、鹿児島県の特産品でギネスブックに認定された世界一大きい大根です。重さは通常で約6kg前後、大きな物になると約30kg,直径にして約40-50cmほどにもなります。一般的な大根よりキメが細か …

Marinade-of-celery-and-the-paprika

セロリとパプリカのマリネ簡単人気レシピ

赤や黄色と色鮮やかなパプリカですが、特徴のひとつに、「カロテノイド」と呼ばれる色素が多く含まれていること。緑黄色野菜に多いことで知られていますが、とりわけパプリカには豊富なことがわかっています。これは …

chinese-wolfberry-fruit-cookie

【お菓子】クコの実クッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

皆さんは「クコの実」をご存知ですか?よく杏仁豆腐に飾ってある「赤い実」といえば分かる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうです、あの「赤い実」が英語では「ゴジベリー」とも呼ばれ、スーパーフードの一 …