美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

カカオニブパウンドケーキの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月18日 更新日:

cocoa-nibs-pound-cake

スーパーフード、カカオニブを使ったレシピが最近増えています。
カカオニブは、カカオ豆を焙煎して皮と胚芽を取り除いて、粗く砕いたものです。
カカオニブが何故「スーパーフード」と呼ばれているかと言うと、食物繊維や抗酸化物質カカオポリフェノールを豊富に含んでおり、最近テレビで話題のアサイーよりもポリフェノールを多く含んでいるのです。

今回はカカオニブパウンドケーキのお家で出来る簡単な作り方をご紹介いたします。

Ps:アイスクリームを乗っけて食べると更に美味しくなりますよ♪

カカオニブパウンドケーキの作り方

材料(パウンドケーキ型1台分)

  • ★卵 2個
  • ★バナナ 2本
  • ★オリーブオイル 40g
  • ★豆乳 100g
  • ★きび砂糖 50g
  • ★塩 少々
  • ★カカオニブ 10g
  • ★くるみ 5g
  • ☆ペーキングパウダー 5g
  • ☆薄力粉 100g
  • ☆ココアパウダー 適量
  • ◎カカオニブ 適量
  • ◎くるみ 適量

手順1:下準備

材料を分量ごとに用意する。

バナナの皮をむき2つに切り軽く潰しておく。

オーブンを180℃に予熱する。

手順2:混ぜる

ボウルに「★」印の豆乳、卵、オリーブオイル、きび砂糖、塩、くるみ、カカオニブを入れて泡だけ器で混ぜ合わせる。

手順3:粉類をふるい入れる

「☆」印のペーキングパウダー、薄力粉、ココアパウダーをふるった粉類を加え入れてヘラで混ぜ合わせる。

手順4:パウンドの型に入れる

パウンドの型を用意して、クッキングシートを敷くかオイルを塗って生地を流し入れる。

生地を入れ終えたらトントンと台に落として空気を抜く。

「◎」印のカカオニブとクルミを上からパラパラッと振りかけて飾り付ける。

手順5:オーブンで焼く

180℃に予熱しておいたオーブンに入れて、35分間焼く。

手順6:盛り付け

焼けたパウンドケーキを取り出して、お好みの厚さに切り皿に盛り付けたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

焼け具合に注意

オーブンはメーカーによって温度が異なりますので、焼け具合を確認しながら焼いてください。
今回は薄力粉を使ってサクっとした軽い食感やふんわりとした柔らかいパウンドに仕上げていますが、もっちり感がお好みの場合には、米粉に変えてみてください。
どっしりとし過ぎる場合には、米粉+小麦粉との割合で調整してください。
オリーブオイルの代わりにバターかマーガリンを使用してみてもいいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

chia-seeds-cookie

【人気】チアシードクッキーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康や美容、ダイエットに効果的なチアシードですが、その栄養素を上手に取り入れるためにチアシードを食べるときの注意点をご紹介したいと思います。チアシードのカロリーは大さじ1杯50㌍になります。食べ過ぎる …

jerusalem-artichoke-tsukudani

菊芋の佃煮の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

佃煮はご飯やお酒のお供として、人気がありますよね。 よく、デパートの地下でも量り売りで販売されているのをよく見かけます。佃煮は、バリエーションが豊富でレシピもたくさんあります。 ついつい買ってしまいた …

キャベツの塩昆布サラダ人気レシピ

キャベツはヨーロッパ原産のアブラナ科の一種です。ビタミンCやK、カルシウムが豊富に含まれており、ビタミンCには疲労回復や免疫を高めてくれるので、風邪の予防や、抗酸化作用により美肌効果が期待できます。 …

peanut-butter

落花生ピーナッツバターのおすすめレシピ

落花生にはレスベラトロールやオレイン酸が豊富に含まれています。レスベラトロールを摂取すると、強い抗酸化力が血液中の悪玉コレステロールを退治し、血液をさらさらにしてくれるので、心筋梗塞や心臓病などの生活 …

japanese-parsley-rice-porridge-with-seven-cereals

【炊飯機で簡単】セリの七草粥の人気レシピ

セリは春の七草の代表格で、七草の時期が出荷のピークですが、そのころはまだ小さく、少し遅れた春先がほどよい大きさに成長します。生薬としても使われており、発汗や解熱、利尿作用に役立ちます。 カロテンやナト …