美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】モスコ・ミュールの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

mosco-mule

「モスコ・ミュール」を飲んだことはありますか?

とても夏らしく爽やかな飲み口で、数多くの人からの支持があります。

実はモスコ・ミュールには「ケンカをしても、その日のうちに仲直りする」といった意味合いがあります。友人やパートナーと些細なことで言い争いになってしまった日に、モスコ・ミュールを振舞って完敗で仲
直り出来たらとても大人で、素敵ですよね。

本記事ではそんな「モスコ・ミュール」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。

モスコ・ミュールを自宅で簡単に作る方法

準備するもの

ウォッカ(40ml)、ジンジャーエール(適量)、ライム(1/4個)、メープルシロップ(小さじ1)ミントの葉(装飾用)を用意します。

手順1:ライムを絞る

まず最初にグラスいっぱいの氷を入れます。

その次にライムを絞り、絞り終わったライムはそのまま投入します。

手順2:材料を入れてかき混ぜる

ミント以外の材料を1つずつ入れていき、ゆっくりとステア(混ぜる)します。

最後にミントの葉を飾り付けたら出来上がりです。

「モスコ・ミュール」を美味しく作るコツ

材料を投入してかき混ぜる際に、円を描くように回すのではなく、沈んだウォッカとジンジャーエールがきちんと混ざるように、氷を持ち上げるようにしてかき混ぜるのがポイントです。

ちなみに甘さはいらないという方はメープルシロップを入れなくてもOKです。

刺激のある飲み物なので、バーベキューなどの場面で飲むとスカッとして美味しいですよ。冒頭に記したモスコ・ミュールへの意味合いも込めて、喧嘩している友人にそっと差し出すのもクールでかっこいいと思
います。あえてその意味合いを知らせない、というのもアリかもしれません。

非常に簡単にすぐできるので、材料をそろえて作ってみてくださいね。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

kuromamecha

黒豆茶は一日何杯?一日の摂取量と効果的な飲み方

健康と美容に嬉しい黒豆茶ですが、1日何杯くらいが適量なのでしょうか。また、飲みすぎによる副作用なども気になりますよね。本記事では「1日の適切な摂取量」と、「飲みすぎによる弊害などはあるのか」を解説しま …

frozen-daiquiri

【カクテル】フローズン・ダイキリの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ハバナのスラッピー・ジョーというレストラン・バーで生まれたと伝えられているフローズン・ダイキリ。 文豪ヘミングウエイが愛飲したことで有名になったカクテルです。 フローズン・ダイキリのバリエーションの中 …

gimlet

【カクテル】ギムレットの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ギムレットは1890年頃イギリス海軍の軍医ギムレット卿が船員の健康を気遣いジンにライムジュースを混ぜて飲むように提唱して誕生しました。 ハードボイルド小説の「ギムレットは早すぎる」で一躍有名になったカ …

supumoni

【カクテル】スプモーニの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

スプモーニはイタリア語で「泡立てる」の意味。 冷たいタイプのリキュールベースとしたカクテルのロングドリンクです。 カンパリの独特な苦みとグレープフルーツとトニックウォーターの爽やかな甘みが合わさってベ …

cassis-grapefruit

【カクテル】カシス・グレープフルーツの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

「カシス・グレープフルーツ」はカシス・オレンジと並んで知名度の高い定番のカクテルではないでしょうか。 居酒屋などでカクテルのメニューを見て、「カシオレばかり飲んでいるから、たまには他のを飲んでみよう」 …