普段私たちが普通に食べているバナナですが、エネルギー作用と腹持ちがいいのとアスリート達も栄養補給できるとして、また手軽に摂取できるので用いられています。
このバナナは実は加熱することによって善玉菌の餌となるオリゴ糖が増えて、腸内に善玉菌が増えることで腸内環境が良くなるのです。
更にバナナを焼くことにより、甘味が増し、とろっと溶けてパンにもよく馴染み、ヘルシーにボリュームもUPするのでおすすめですよ。
今回は、さっと美味しく作れちゃう、「シナモンバナナトースト」の簡単な作り方をご紹介いたします。
シナモンバナナトーストの作り方
材料 (2人分)
- 食パン 2枚
- バナナ 1本
- バター 適量
- シナモンパウダー 適量
手順1:下準備
バナナの皮をむき、薄くやや斜めに切る。
食パンを2つに切る。
手順2:食パンを焼く
食パンをトースターに入れて軽く焼く。
手順3:食パンにバターを塗る
バターを塗って、カットしたバナナを並べる。
手順4:再び焼く
バナナを並べたら、オーブントースターで4分~5分程焼く。
手順5:盛り付け
きつね色に焼きあがったらお好みでシナモンパウダーを振りかけたら出来上がり♪
美味しく作るポイント
バナナは薄く
バナナをのせて焼くことでじんわりと溶けてパンと馴染み、甘みが増して美味しいトーストが出来ますので、バナナをカットする場合は薄く切った方がより溶けやすくなりますのでおすすめですよ。