美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【人気】シナモンバナナトーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:2018年12月5日 更新日:

cinnamon-banana-toast

普段私たちが普通に食べているバナナですが、エネルギー作用と腹持ちがいいのとアスリート達も栄養補給できるとして、また手軽に摂取できるので用いられています。
このバナナは実は加熱することによって善玉菌の餌となるオリゴ糖が増えて、腸内に善玉菌が増えることで腸内環境が良くなるのです。
更にバナナを焼くことにより、甘味が増し、とろっと溶けてパンにもよく馴染み、ヘルシーにボリュームもUPするのでおすすめですよ。

今回は、さっと美味しく作れちゃう、「シナモンバナナトースト」の簡単な作り方をご紹介いたします。

シナモンバナナトーストの作り方

材料 (2人分)

  • 食パン 2枚
  • バナナ 1本
  • バター 適量
  • シナモンパウダー 適量

手順1:下準備

バナナの皮をむき、薄くやや斜めに切る。
食パンを2つに切る。

手順2:食パンを焼く

食パンをトースターに入れて軽く焼く。

手順3:食パンにバターを塗る

バターを塗って、カットしたバナナを並べる。

手順4:再び焼く

バナナを並べたら、オーブントースターで4分~5分程焼く。

手順5:盛り付け

きつね色に焼きあがったらお好みでシナモンパウダーを振りかけたら出来上がり♪

美味しく作るポイント

バナナは薄く

バナナをのせて焼くことでじんわりと溶けてパンと馴染み、甘みが増して美味しいトーストが出来ますので、バナナをカットする場合は薄く切った方がより溶けやすくなりますのでおすすめですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

rice-cooker

【炊飯器】小豆粥の簡単美味しいおすすめレシピ・作り方

日本には古くから小豆粥を少正月(1月15日)に食べるという風習があります。古来、中国では豆の粥を作るときにかき回す粥杖(かゆずえ)を祝い棒として使われていました。祝い棒は豊穣の力を持ち、これで叩くと子 …

asparagus

雑穀米アスパラチャーハンの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アスパラには胃酸の分泌を抑えたり、疲労回復に効果があります。 そんなアスパラと、健康に嬉しい雑穀米を使った雑穀米チャーハンのレシピをご紹介します。 時間がない時でもサクッと作れるのでおすすめです。 材 …

acai-smoothie

アサイースムージーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

アサイーは健康や美容に効果的な栄養がたっぷりと入ったスーパーフードで知られています。ポリフェノールが豊富に含まれており、その他にも鉄分や食物繊維、ビタミンC・Eなどの成分が含まれています。ポリフェノー …

jerusalem-artichoke-asazuke

菊芋の浅漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋の主成分は、食物繊維なですが、特に多糖類イヌリンが多く含まれています。生の菊芋で13%~20%ででんぷんが殆どなく栄養価の高い食物なのです。 このイヌリンですが、他の食物では、玉ねぎ、ニラ、あざみ …

linseed-oil-french-dressing

亜麻仁油フレンチドレッシングの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

オメガ3やリグナン、食物繊維が豊富に含まれる亜麻仁油ですが、美肌やアンチエイジング効果が期待できるのです。オメガ3脂肪酸には炎症を抑える効果があり、にきびなどの肌荒れやお肌の乾燥などを改善してくれる効 …