ドリンク、スムージー、クッキーなど何にでも応用がきくチアシード。
見た目は黒っぽい、つぶつぶの黒胡麻をイメージしてしまいますが、これが今、話題の「スーパーフード」と呼ばれているのです。
「オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)」を豊富に含んでいて、これがなんとスプーン1杯で10gも取れてしまいます。
私たちはだいたい1日に2gのオメガ3脂肪酸を摂取すればいいと言われているので、5倍が簡単に取れてしまうのですね~、優れものですね!
他にもたくさん栄養素が入っているのですが、次回のお楽しみとして今日はこの辺で。
今回は「チアシード炊き込みご飯」の簡単な作り方をご紹介いたします。
チアシード炊き込みご飯の作り方
準備する材料 (3合分)
- 米 3合
- にんじん 1/2
- 板こんにゃく 1/2
- 鶏もも肉 50g
- えのきだけ 1/2パック
- めんつゆ 適量
- キヌア 小さじ1
- チアシード 小さじ1
手順1:下準備する
お米を研ぎ、水を切り炊飯器に入れる。
手順2:具材を切る
板こんにゃくとにんじんは千切りにする。
えのきだけを切り、鶏もも肉を細かく切る
手順3:炊飯器に入れる
お米の入った炊飯器に水を入れてアシードを入れ、30分程おく。
手順4:炊く
30分経ったら、キヌア、めんつゆを入れて一度かき混ぜる。
その上に、鶏もも肉、にんじん、えのきだけ、板こんにゃくを乗せて炊く。
炊きあがったらさっくりと底から混ぜ合わせる。
手順5:盛り付ける
炊きあがった炊き込みご飯を器に盛ったら出来上がり♪
美味しく作るポイント
水切りをしっかりと切る
「手順1」のお米を研いだ後に水切りをしっかりと切ることと、具材を入れる前にめんつゆを入れたときによく混ぜ合わせることです。