食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富な雑穀米を使い、美味しいあんかけチャーハンにする作り方をご紹介したいと思います。
雑穀米あんかけチャーハンのおいしい作り方
手順1:チャーハンを作る
- ピーマン・玉ネギなどお好みの野菜を荒いみじん切りにします。
- 油で熱したフライパンに野菜を入れて炒めていきます。
- 野菜に火が通ったら溶いた卵を入れてかき混ぜ、炒り卵を作りましょう。
- 卵が半熟状態になったら雑穀米を入れて強火でさっと絡め炒めます。
- 塩コショウ・しょうゆで味つけをしていきチャーハンを完成させ、フライパンからお皿に出します。
手順2:あんかけを作る
- 水で片栗粉を粉が残らないようによく溶いてフライパンに入れ温めます。
- 鶏がらスープの素・しょうがチューブを入れてとろみが出るまで熱しましょう。
手順3:盛り付けをする
- チャーハンを盛った上にあんかけをかけ細ネギを散らし、ごま油を回し入れたら出来上がりです。
美味しく作るコツ・ポイント
炒り卵と雑穀米を強火でさっと炒めることでご飯がパラパラになります。
最後のひと手間でごま油を熱さずそのままかけることで、ごま油の風味が消えず美味しく仕上がりますので試してみて下さい。