美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

健康

【ヨガポーズ】英雄のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

投稿日:

yoga-warrior-pose

ヨガの代表的なポーズのひとつで太陽礼拝にも含まれます。
このポーズはヒンドゥー教の三大神シヴァ。
シヴァの髪から生まれたとされる英雄ヴィーバドラをたたえるポーズとされています。

美容と健康に良いだけでなく、引き締め効果や、血行促進、また精神の安定などのリラクゼーション効果をもたらしてくれます。
背中を反らすことで肩甲骨周辺の筋肉がほぐれますので、肩こりに悩んでいる方にはもってこいのポーズではないでしょうか。

それでは、英雄のポーズのやり方をご紹介いたします。

効果・効能

足腰の強化・精神力の向上・肩こり改善・背中の引き締め・太ももの引き締め・お尻の引き締め・冷え性改善・血行促進・腰痛改善・骨盤矯正・股関節の柔軟性を高める。

英雄のポーズのやり方

1.山のポーズで立つ

足の指を全部開き、つま先からかかとまでピタッと床につけて立ちます。

2.両手を腰にあてる

両手を腰にあてます。

3.右足を前に出す

右足を前に出し左足を後ろに引き、横から見て逆V字に見えるように、足が内股にならないように気を付けてください。

4.両手を組む

背筋を伸ばした状態で、両手を前方で組み人差し指と親指を前に突き出します。

5.腕を天井に向ける

前方に突き出して組んだ指をそのままゆっくりと息を吸いながら天井に向けていき、耳元に来たら止めます。

6.腰を下げる

息を吐きながら、右足を曲げていき右側の太ももが床と並行になるところまで腰を下げます。(下半身に重心を置き、後ろ足で床を押すイメージで)

7.上半身を後ろに反らす

腕を後ろに引きながら上半身を反らしていきます。(膝が左右に揺れないようにバランスを取ります)

視線は天井に向けて、この姿勢で焼く30秒間キープしながらゆっくりと呼吸をします。

反対側も同じ様に行ってください。

英雄のポーズのコツやポイント

足を開いたとき、骨盤は正面を向くように意識してください。

-健康
-

執筆者:

関連記事

yoga-fish-pose

【ヨガポーズ】魚のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

最近では不眠に悩んでいる方って多いですよね。人間にとって三大欲求の中の一つであります「睡眠」は生きていく上で最も重要であることは皆さんご承知のことと思いますが、この睡眠が充分に満たされないことによって …

yoga-extended-triangle-pose

【ヨガポーズ】三角のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「三角のポーズ」は、体幹の強化や両脇や太もものストレッチに効果があります。太ももは「第2の心臓」とも呼ばれており、ここをしっかりとストレッチすることで血液循環が良くなり、疲労感や …

yoga-standing-forward-bend-pose

【ヨガポーズ】立位前屈のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガのポーズの中で最も多く行われる前屈ポーズですが、体の柔らかさの話題になった時に一度はとったことのあるポーズではないでしょうか。ヨガの用語では(ウッターナ・アーサナ)と言いUtは入念・強さを意味し、 …

yoga-bridge-pose

【ヨガポーズ】橋のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

「橋のポーズ」はサンスクリット語でセツ・バンダといい橋をかけるという意味で、名前の通り橋の形を作るポーズです。胸を開く体勢をすることで、姿勢を整える効果があります。姿勢が悪いと印象もあまりよくないです …

yoga-tree-pose

【ヨガポーズ】立木のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガのポーズの中で、バランスをとるポーズが苦手という人は多いのではないでしょうか。この立木ポーズは片足で立つポーズの中でも最も有名なものの一つですが、簡単なようで最初は姿勢を安定させるこがなかなか容易 …