美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

健康

【ヨガポーズ】立位前屈のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

投稿日:

yoga-standing-forward-bend-pose

ヨガのポーズの中で最も多く行われる前屈ポーズですが、体の柔らかさの話題になった時に一度はとったことのあるポーズではないでしょうか。
ヨガの用語では(ウッターナ・アーサナ)と言いUtは入念・強さを意味し、tanaは伸ばす、アーサナは姿勢・体位を意味します。
したがって、背骨と太ももの裏を入念に伸ばされるという動作になります。
継続してみると効果の高い精神統一効果とストレッチによる体の変化を感じますよ。
今回は「立位前屈のポーズ」のやり方をご紹介したいと思います。

効果・効能

心臓の拍動を落ち着かせる。膝裏の筋肉のストレッチ。肝臓、脾臓、腎臓の調子を整える。気力の充実。背骨の伸び。

立位前屈のポーズのやり方

ステップ1

タダーサナ(山のポーズ)のポーズで立つ。呼吸を深くして心身統一する。

ステップ2

両足の幅は腰くらいに開き、ゆっくりと息を吐きながら骨盤から上体を前屈して手の平を床につける。

ステップ3

両手は両足の前か脇に置き両足の裏を床に強く押しつけて、腰骨を天井に向けて持ち上げる。

この姿勢で深呼吸を30秒ほど繰り返す。

ステップ4

息を吸いながら手を床から離し、骨盤から上体をゆっくりと起こす。

ステップ5

タダーサナに戻ったら深呼吸する。

立位前屈のポーズのコツやポイント

呼吸を整えながらやることを意識してください。
立位前屈のポーズの目的は背骨と脚をまっすぐにしたままで折ることですので、膝と背中が曲がらないように気を付けてくださいね。

-健康
-

執筆者:

関連記事

yoga-fish-pose

【ヨガポーズ】魚のポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

最近では不眠に悩んでいる方って多いですよね。人間にとって三大欲求の中の一つであります「睡眠」は生きていく上で最も重要であることは皆さんご承知のことと思いますが、この睡眠が充分に満たされないことによって …

yoga-cobra-pose

【ヨガポーズ】コブラのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「コブラのポーズ」は、腰痛や猫背の改善、胸のストレッチなどの効果があります。重いものを持ち上げることが多かったり、デスクワークが多く姿勢が悪くなりがちだったりする人におすすめです …

yoga-lion-pose

【ヨガポーズ】ライオンのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「ライオンのポーズ」は、全身に働きかけてくれる優秀なポーズです。顔を使ったりもするので、表情筋をほぐす効果もあります。見た目を若返らせたい方や、小顔になりたい人は必見です。本記事 …

yoga-krounchasana-pose

【ヨガポーズ】サギのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

主に日本女性は「細くスラっとした足」が好まれる傾向にありますよね。お風呂上がりや寝る前に脚をマッサージしたり、エステに通っている方も多いのではないでしょうか。本記事でご紹介する「サギのポーズ」は、骨盤 …

yoga-locust-pose

【ヨガポーズ】バッタのポーズの効果的なやり方と簡単なコツ

ヨガポーズの1つである「バッタのポーズ」は二の腕や背中のシェイプ、ヒップのアップ、肩こりの改善などに貢献してくれます。初心者の方でも取り掛かりやすいポーズなので、ヨガに馴染みがない方にもおすすめです。 …