美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

黒豆茶の簡単おいしい出がらし煮豆のレシピ・作り方

投稿日:

kuromamecha-insipid-cooked-beans

黒豆茶を飲んだ後の出がらしを捨ててしまってはいませんか?これは非常にもったいないです。
黒豆にはたくさんの栄養があり、しかも美味しいのでおつまみやおやつにピッタリです。
本記事ではそんな黒豆茶の出がらし煮豆の作り方を解説していきます。

黒豆茶の出がらし煮豆の作り方

準備するもの

黒豆茶の出がらし(100g)、砂糖(大さじ2)、醤油(小さじ2)、水(60cc)を用意します。

手順1:鍋に黒豆の出がらしを入れる

急須から黒豆茶の出がらしを取り出し、鍋に移します。

手順2:材料を入れて煮る

用意していた砂糖、醤油、水を入れて煮ます。

煮汁が出なくなるまで煮たら出来上がりです。

その他のアレンジ

黒豆茶の出がらしはご飯に混ぜたり、かきあげにしても美味しいです。ヨーグルトに混ぜても良いですね。家にきな粉とお餅があれば、黒豆きな粉餅のような粋なスイーツも作れます。
黒豆茶は美味しいので味を好んで飲んでいる方も多いかと思いますが、とても豊富な栄養を含んでいるので出来れば黒豆も食べましょう。

黒豆茶の出がらし煮豆を美味しく作るためのコツ

お茶を入れる際に既に黒豆が柔らかくなっているので、事前のつけおきは不要です。短時間でサクッと作れるのは魅力ですよね。
砂糖の量をお好みで調節して、自分に合った味付けを見つけてみましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

wild-yam-stew

自然薯の煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

そろそろ煮物が美味しい季節になってきましたね。いろいろな食べ方がある自然薯をサッツと煮て、ホックホクの食感で味わってみませんか。 煮物に入れる材料は、はんぺん、こんにゃく、大根など何を入れても美味しい …

kale-egg-salad

ケールの卵サラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

緑黄色野菜の中でも最も栄養価の高い野菜として知られているケール。ビタミン類、ミネラル、カルシウムや食物繊維など様々な栄養素がバランス良く豊富に含まれています。
ケール独特の苦味がありますが、この成分の …

lollipop

【簡単レシピ】バレンタインにおしゃれでかわいい手作りロリポップチョコ大量生産!

バレンタインには、本命チョコや友チョコ、義理チョコなどいろいろありますが、たくさんあげる友チョコや義理チョコは大量生産したい!でも購入するとお金がかかっちゃうし、1個1個手間をかけるのも大変ですよね。 …

kale-garlic-fried-bacon

ケールのにんにくベーコン炒めの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールとはアブラナ科のキャベツの一種で西ヨーロッパの海岸地方が原産地です。ケルト人によりヨーロッパに広められました。とても栄養が高いのが特徴的でミネラルや葉緑素、カルシウム、ビタミン、食物繊維、葉酸、 …

cottage-cheese-lettuce-salad

カッテージチーズとレタスのサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダと言ったら真っ先に思い浮かぶのがレタスですが私だけでしょうか。レタスは、90%以上が水分からできているようです。水分が多いので栄養分が少ないと思われがちですがそんなことはありません。実はビタミン …