「より黒豆茶を美味しく作りたい」「フライパンで炒めるのは面倒」といった悩みはありませんか?
オーブンを使って黒豆茶を作ると、少し時間はかかりますが簡単に作れます。
本記事ではその作り方を簡潔にご紹介します。
オーブンで黒豆茶の作り方
準備するもの
黒豆(適量)を用意します。
手順1:黒豆をサッと洗う
黒豆をサッと水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭きとります。
多少濡れていてもOKです。
手順2:オーブンに入れて加熱する
オーブンの鉄板に黒豆を敷き詰めます。余熱なしの160~180度で50分ほど加熱します。
途中で3回ほど扉を開けて、ヘラを使って混ぜます。
手順3:熱湯を注いでお茶を作る
熱いのでボウルなどに黒豆を移して余分な熱を取ったら、通常通り急須に黒豆と熱湯を入れて蒸らします。
1~2分蒸らして色素が溶け出したら出来上がりです。
作りたての黒豆はおやつにもピッタリ
黒豆茶はオーブンで作ると時間がかかりますが、非常においしく出来上がります。
また、作り立ての黒豆はおやつとしてそのままポリポリ食べてもいいと思います。健康たっぷりでノンカフェインなので、お子さんのおやつにも最適ですね。
焼きムラを防ぐために3回ほど混ぜることを忘れないようにすれば、失敗することはないでしょう。