美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

ドリンク

【カクテル】カルーア・ミルクの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

kahlua-milk

コーヒー牛乳のような味わいで、お酒のような感じがしないのでお酒が苦手な人でも愛飲者が多い「カルーア・ミルク」。

アルコール度数が高いにもかかわらず非常に飲みやすいのが特徴です。

本記事ではそんなカルーア・ミルクを自宅で簡単に作る方法をご紹介します。

「カルーア・ミルク」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

カルーア(30ml)、ミルク(90ml)、氷(適量)

を用意します。

手順1::グラスを氷で冷やす

グラスをあらかじめ冷蔵庫などで冷やしておくことが理想ですが、いざ作るとなったら準備していないことがほとんどですよね。

そんな時はグラスに氷を入れ、軽くステアすることでグラスを冷やします。氷の量はお好みで構いません。

手順2:材料をすべて入れる

冷やしたグラスにカルーアを入れます。

次に、少しグラスを傾けてミルクをゆっくりと注いでいきます。

軽くステアし、カルーアとミルクがうまく混ざりった状態になれば出来上がりです。

「カルーア・ミルク」を美味しく作るコツ

手順2でミルクを少しずつ注ぐようにすると、綺麗な2層が出来上がります。

誰かに振舞ってあげる際は、軽くステアしてから渡すのも良いですがせっかくなので綺麗な2層の状態で提供してあげるといいでしょう。視覚的にも美しいですし、自分でこの2層を混ぜ合わせたいという人もいるかと思います。

ちなみに「カルーア:ミルク=1:3」が一般的な比率とされていますが、お好みで崩しても構いません。

また、このカクテルはまるでジュースのように飲めてしまいますがアルコール度数は非常に高めなので飲みすぎには注意してください。

作り方はいたってシンプルなので、材料さえそろえておけばいつでも気軽にカルーア・ミルクを楽しむことができます。

-ドリンク
-

執筆者:

関連記事

campari-soda

【カクテル】カンパリ・ソーダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

カンパリとは、苦みのあるリキュールのことです。 「甘いカクテルは好きだけど、甘ったるすぎるのもあまり好きじゃない」という方も割と多いのではないでしょうか。 「カンパリ・ソーダ」はカクテル特有の甘さは残 …

kuromamecha

黒豆茶は一日何杯?一日の摂取量と効果的な飲み方

健康と美容に嬉しい黒豆茶ですが、1日何杯くらいが適量なのでしょうか。また、飲みすぎによる副作用なども気になりますよね。本記事では「1日の適切な摂取量」と、「飲みすぎによる弊害などはあるのか」を解説しま …

fuzzy-navel

【カクテル】ファジー・ネーブルの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

女性に人気のファージー・ネーブルは、ピーチとオレンジを合わせた甘くて酸味のあるフルーティな味わいです。 アルコール度数も低めとジュース感覚で飲める味なので、お酒が弱い方や苦手な方も飲みやすいカクテルで …

ginger-rooibos

ルイボスティーのアレンジレシピ・ジンジャールイボスティー

冬場などの肌寒い季節におすすめなジンジャールイボスティーの作り方をご紹介します。 生姜による冷え改善の効果と、ルイボスによる健康効果が同時に得られるお茶です。ノンカフェインなので、お子様も安心して飲む …

bloody-marie

【カクテル】ブラッディ・マリーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ブラッディ・マリーというカクテルをご存知ですか? タバスコや塩コショウなどを使った、少々ピリッとした大人な味のカクテルです。 赤い見た目が特徴で、気分をリフレッシュしたい時や、甘いものと一緒に飲むと相 …