人気で簡単な、ホクホクのじゃがいもの煮物のレシピです!
じゃがいもだけでも、美味しいけど、お肉と合わせて肉じゃがにしたり、色んな野菜とアレンジで美味しい煮物を作っちゃいましょう★
今回は、じゃがいもと合い挽き肉の煮物の作り方をご紹介したいと思います。
じゃがいもと合い挽き肉の煮物の作り方
準備する材料(2人分)
- じゃがいも 4個
- 玉ね 1/2個
- 合挽き肉 100g
- にんじん 1/2本
- 糸こんに 一袋
- ゆで汁 適量
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- お酒 大さじ2
手順1:下準備する
じゃがいもと、にんじんは皮を剥き乱切りにする。
玉ねぎはくし切るにする。
糸こんにゃくは軽く水に流してザルにあげ、3等分に切る。
手順2:じゃがいもを茹でる
鍋にひたひたの水とじゃがいもを入れ、竹串が通るまで茹でる。
(ゆで汁はとっておく。)
茹でたらじゃがいもをざるに上げる。
手順3:煮る
鍋に、手順2のゆで汁、砂糖、醤油、みりん、お酒を入れて、次に、合い挽き肉、にんじん、糸こんにゃくを入れ、固まりがなくなるまで箸でよく混ぜ、中火で煮る。
手順4:玉ねぎを加える
手順3の煮汁の中で、肉がポロポロになってきたら、玉ねぎを加える。
手順5:じゃがいもを加える
玉ねぎに半分くらい火が通ったら、じゃがいもを加える。
挽肉とよく絡め合いながら混ぜ合わせ、煮詰める。
手順6:盛り付ける
程よい硬さに煮詰まってきたらOK!
お皿に盛り付けて出来上がり♪
美味しく作るポイント
じゃがいもを最初に茹でることにより、味が染みやすくなり煮込む時間の短縮にもなりますのでオススメです。
煮詰める時間はじゃがいもの堅さを見ながら調整してください。