美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

アスパラとトマトのマカロニグラタンの人気レシピ

投稿日:

Macaroni-gratin-of-asparagus-and-the-tomato

アスパラにはアスパラギン酸という成分が多く含まれています。
アスパラギン酸は、利尿作用があり体の毒素を尿と一緒に排出してくれる働きがあることから、むくみ解消につながります。
ヨーロッパでは、アスパラの根の部分が利尿剤として使われています。

また、新陳代謝を活発にし体内の水分バランスを整える作用があるので、お肌の保湿をしながら美肌に導きます。
その他にも、疲労の原因となる乳酸を分解する働きをし、疲労回復効果もあるそうです。

今回は、アスパラとトマトのマカロニグラタンの作り方をご紹介したいと思います。

アスパラとトマトのマカロニグラタンの作り方

準備する材料(2人分)

  • アスパラガス  4本
  • 剥きえび(小)  6尾
  • トマト     1/2個
  • マカロニ    100g
  • ホワイトソース 1缶
  • 牛乳      50cc
  • 塩コショウ   適量
  • パン粉     大さじ2
  • ピザ用チーズ  適量
  • バター     適量
  •  

    手順1:下準備する

    アスパラは茎の難い部分を切り落として、根の1/3の硬い部分はピーラーで皮を剥き、4等分にする。

    海老は背ワタを抜いて、片栗粉をかけて揉み込む。

    片栗粉が海老の汚れを吸着しグレーになってきたら水でしっかり洗う。

    トマトはくし切りにする。

    マカロニは表記時間通りに茹でておく。

    手順2:鍋で炒める

    鍋にバターを敷き、アスパラと海老を炒める。

    火が通ったら、トマト、ホワイトソース、牛乳を入れフツフツ加熱する。

    茹でたマカロニを加えて、全体をトロトロになるまで混ぜあわせる。

    塩コショウで味を整える。

    手順3:オーブントースターで焼く

    耐熱皿にバターを塗り手順2を入れて、ピザ用チーズをのせ、パン粉をふりかける。

    オーブントースターで、表面がこんがりになるまで焼いたら完成♪

    美味しく作るポイント

    塩コショウはお好みで調節して下さいね。

    オーブントースターによって加熱時間は異なるので確認しながら焼きましょう。

-料理
-

執筆者:

関連記事

quinoa-dry-curry

【人気】キヌアドライカレーの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

健康志向、美容マニアの女性の間で、今最も注目を集めている、スーパーフードキヌア!
TVやインターネットなどで、話題沸騰中です。なんといってもキヌアの最大の特徴は、「必須アミノ酸のバランスが優れている」 …

sabakan-onion-stew

さば缶と玉ねぎの煮物の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

本記事では「さば缶と玉ねぎの煮物」を自宅で簡単に作る方法をご紹介します。とても優しい味なので、老若男女問わず食べやすいです。作り方も非常に簡単なので、面倒臭がりの方も安心して作ることができます。 「さ …

kukosyu

【クコの実】クコ酒の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

私たちが普段クコの実を目にするのは杏仁豆腐のトッピングとして使われているくらいでしょうか。中国ではとてもメジャーな食材で様々な料理、デザートで活躍しており、生薬として利用されることも多く、薬膳粥にも入 …

Chinese-chives-steamed-bun-of-Chinese-chives-and-prawns

ニラと海老のニラ饅頭人気レシピ

普通の餃子やしゅうまいにもう飽きた!という方におおすすめなのが、海老の入ったニラ饅頭。自宅で簡単に美味しい点心が作れるんですよ☆一口サイズのニラ饅頭の中にえびのプリプリ食感がたまらない、旨味がたっぷり …

jerusalem-artichoke-misozuke

菊芋の味噌漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

菊芋は栄養価が高くポリフェノールやイヌリンやミネラル、食物繊維などの成分が豊富に含まれています。血圧の上昇を抑制し血液をさらさらにしてくれることから、糖尿病や脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病を予防し、 …