おつまみにおかずにとさば缶を使ったレシピが沢山ありますが、その中でもキムチとの相性は抜群です。
それにプラスマヨネーズを加えることによりさらに旨味を出してくれます。
温かい白ごはんの上にのせて食べると、美味しくてご飯が進みますよ。
フライパンに具材を順に入れながらあっという間にできちゃうのも魅力ですね。
今回はさば缶とキムチのマヨネーズ炒めの作り方をご紹介します。
さば缶とキムチのマヨネーズ炒めの作り方
用意する材料(1人分)
- さば缶 (水煮) 1缶
- キムチ 100g
- ニンニク 1片
- マヨネーズ 大さじ1
- ごま油 適量
- 小ねぎ(小口切り) 2本
- 塩 適量
- こしょう 適量
手順1:下準備
ニンニクはスライスに。水煮缶は汁気を切る。
手順2:フライパンを熱す
フライパンにごま油を入れて熱し、ニンニクのスライスを加え弱火で炒める。
手順3:キムチを炒める
汁気が飛ぶまでキムチを入れて炒める。
手順4:さば水煮を加える
汁気が飛んだらさば水煮、みりん、マヨネーズを加えて炒める。
手順5:味付け
塩、こしょうで味を調える。
手順6:盛り付け
お皿に盛り付け、小ねぎを散らしたら出来上がり♪
おいしく作るポイント
キムチを炒めるときに汁気をとばしてからさば水煮をいれましょう。
小ねぎと一緒にごま油をかけても香ばしさがでます。
ごはんの上にのせて、「さば缶キムチ炒め丼」で食べても美味しいですよ。