椎茸は日本を代表とする食用キノコとして親しまれています。
ビタミンDや食物繊維、エリタデニン、レンチナンなど豊富な栄養素が含まれています。
ビタミンDには、カルシウムの吸収を高めてくれるので骨や歯を丈夫にしてくれ、脳神経の発達をよくしてくれる作用があります。
食物繊維は腸内環境を活発にしてくれ、便秘解消に役立ち、エリタデニンには、血管のつまりを良くし、コレステロールを抑制してくれるので、高血圧予防などの効果が期待できます。
レンチナンには免疫力を高め、がん細胞の増殖を抑えてくれがん予防に役立ちます。
今回は、椎茸のバター醤油焼きの作り方をご紹介したいと思います。
椎茸のバター醤油焼きの作り方
準備する材料(2人分)
- 椎茸 6個
- バター 20g
- しょうゆ 大さじ2
手順1:下準備する
椎茸の石づきを切り落とす。
手順2:フライパンで焼く
フライパンにバターを入れ中火で熱し、バターが溶けたら椎茸を並べていく。
焼き色がついたら裏返しにして、両面焼いていく。
椎茸に火が通ったら、しょうゆをたらして絡める。
手順3:盛り付ける
お皿に盛り付けたら、完成♪
美味しく作るポイント
バターや醤油はお好みで調節して下さいね。
ピリ辛がお好きな方は、七味唐辛子を振りかけても美味しいですよ。