椎茸は、ハラタケ目のキシメジ科に属するキノコです。
日本や中国、韓国などで食用に栽培されるほか、東南アジアの高山帯や、ニュージーランドにも分布します。
椎茸は子供の成長に欠かせない、骨を作ってくれるカルシウムが豊富に含まれています。
カルシウムの吸収を促すビタミンDも含まれているので、効率よく栄養を摂取することができます。
また、ビタミンDには脳神経の発達を促す作用もあるので、子供の学力のサポートにもピッタリの食品です。
今回は、椎茸と鶏ひき肉で甘辛つくねの作り方をご紹介したいと思います。
椎茸と鶏ひき肉で甘辛つくねの作り方
準備する材料(2人分)
- しいたけ 4個
- 鶏ひき肉 200g
- 長ねぎ 1/2本
- 片栗粉 大さじ2
- 塩コショウ 少々
- しょうがチューブ 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 醤油 大さじ2
【合わせ調味料】
手順1:下準備する
椎茸は石づきを切り落とし、軸ごとみじん切りにする。
長ねぎもみじん切りにする。
手順2:ボウルに入れる
ボウルに鶏ひき肉と椎茸、長ねぎ、塩コショウ、しょうが、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
粘り気がでるまでこねたら、6等分にして丸めていく。
手順3:フライパンで焼く
フライパンにサラダ油を中火で熱し、手順2を入れて蓋をする。
焼き色がついたら裏返して、弱火で10分程焼く。
火が通ったら、合わせ調味料を加えて良く絡める
手順4:盛り付ける
お皿に盛り付けたら完成♪
美味しく作るポイント
調味料はお好みで調節して下さいね。
長ねぎの変わりに玉ねぎでも作れますよ。
合わせ調味料は焦げないように気をつけて下さいね。