美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

【水煮で簡単】タケノコと鶏肉の土佐煮の人気レシピ

投稿日:

dish-simmered-in-mizuni-greens-bamboo-shoot-chicken-tosa

タケノコには、食物繊維やカリウムが豊富に含まれています。
食物繊維には腸内環境を活発にしてくれるので、便通が良くなり便秘改善に効果的です。
また、腸内の有害物質を吸着し体外に排泄してくれ、コレステロールの吸収を抑えてくれます。
カリウムには、体内のナトリウム(塩分)を排泄してくれる働きがあるので、高血圧やむくみ予防に役立ちます。

今回は、タケノコと鶏肉の土佐煮の作り方をご紹介したいと思います。

タケノコと鶏肉の土佐煮の作り方

準備する材料(2人分)

  • タケノコ水煮150g
  • 鶏もも肉  200g
  • 絹さや   5本
  • かつお節  適量
  • 醤油    大さじ1
  • 酒     大さじ1
  • みりん   大さじ1
  • 砂糖    大さじ1/2
  • 水     1カップ
  • 手順1:下準備する

    タケノコを1cm幅の半月切りにし、鶏肉は一口大に切る。

    絹さやはすじを取り、さっと茹で斜め切りにする。

    手順2:鍋で煮る

    鍋に水、醤油、酒、砂糖、みりんを入れ弱火で加熱する。

    タケノコと鶏肉を入れ落としぶたをして、弱めの中火で10分程煮込む。

    煮汁はほぼなくなるまで煮詰めたら火を止め、絹さやを加える。

    手順3:盛り付ける

    お皿に盛り付け、かつお節を散らしたら完成♪

    美味しく作るポイント

    調味料はお好みで調節して下さいね。

    落としぶたをすることで、しっかり味が染み込みます。

    かつお節を弱火で焼いて加えても、香ばしさが増して美味しいですよ。

-料理
-

執筆者:

関連記事

mulberry-pie

桑の実パイの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

桑の実(マルベリー)には他の果物よりもたくさんのビタミンやミネラルが含まれています。ビタミン類で申し上げますと、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEなどです。 ミネラル類で …

cinnamon-banana-toast

【人気】シナモンバナナトーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

普段私たちが普通に食べているバナナですが、エネルギー作用と腹持ちがいいのとアスリート達も栄養補給できるとして、また手軽に摂取できるので用いられています。このバナナは実は加熱することによって善玉菌の餌と …

mulberry-suzuke

桑の実の酢漬けの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

最近、高血圧、糖尿病、コレステロール、便秘などに気にされている方もいらっしゃると思います。 そんな人におすすめのレシピが桑の実と酢とのコラボで作った、桑の実の酢漬け!ダイエットを気にする人にも飲んでほ …

toast

亜麻仁油トーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養価が高いと有名な亜麻仁油ですがどのような効能があるのでしょうか。亜麻仁油にはオメガ3系脂肪酸が豊富に含まれております。オメガ3系脂肪酸のα-リノレン酸は脳の機能に働き脳を活性化してくれ、認知症やア …

sabakan-onion-tamagotoji-don

さば缶と玉ねぎの卵とじ丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

普段の食生活で魚や野菜を摂らなくてはいけないと分かっていても、どうしても肉や麺類ばかりを食べてしまうことってありますよね。本記事でご紹介する「さば缶と玉ねぎの卵とじ丼」は、卵とじなので親子丼を食べてい …