美健ねっと

美健宣言が配信する「美容と健康」を目指す方向けの総合情報ネットサービス

banner

料理

さば缶と玉ねぎの卵とじ丼の簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

投稿日:

sabakan-onion-tamagotoji-don

普段の食生活で魚や野菜を摂らなくてはいけないと分かっていても、どうしても肉や麺類ばかりを食べてしまうことってありますよね。
本記事でご紹介する「さば缶と玉ねぎの卵とじ丼」は、卵とじなので親子丼を食べているような感覚で魚と野菜を摂取することができます。
食生活が乱れている方や、お子様がなかなか魚や野菜を食べてくれない時におすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

「さば缶と玉ねぎの卵とじ丼」を自宅で簡単に作る方法

準備するもの

ご飯(二人分)、サバの水煮缶(1缶)、玉ねぎ(1個)、三つ葉(1束)、しょうゆ(大さじ2)、酒(大さじ2)、みりん(大さじ1)、砂糖(大さじ2)卵(2個)を用意します。

手順1:玉ねぎをカットする

スライサーなどを使って玉ねぎをスライスしていきます。

手順2:鍋で具材を煮込む

鍋にサバの水煮缶、玉ねぎ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖を投入して軽く混ぜます。

それから弱火~中火にしてしばらく煮込んでいきます。

手順3:卵でとじる

あらかじめ溶いておいた卵を、ぐるっと覆い隠すようにかけていきます。

次に、蓋をしてしばらく蒸らします。

手順4:器に盛る

どんぶり等の大きな器にお好みの量のご飯を盛ります。

その上に手順3をのせて、三つ葉を飾ったら出来上がりです。

「さば缶と玉ねぎの卵とじ丼」を美味しく作るコツ

材料の分量はあくまで目安なので、お好みに合わせて砂糖などの分量は調節してみてください。
「サバ缶の魚臭さが苦手」という方は、少し濃いめの味付けにすると非常に食べやすくなります。
鶏肉などを入れて親子丼のようにすると、お子様も喜んで食べてくれると思います。カロリーもそこまで高くないので、ダイエット中の方にもおすすめです。
ぜひ1度自宅で作ってみてくださいね。

-料理
-

執筆者:

関連記事

toast

亜麻仁油トーストの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

栄養価が高いと有名な亜麻仁油ですがどのような効能があるのでしょうか。亜麻仁油にはオメガ3系脂肪酸が豊富に含まれております。オメガ3系脂肪酸のα-リノレン酸は脳の機能に働き脳を活性化してくれ、認知症やア …

eringi

ケールとエリンギのホットサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

ケールはとても栄養価が高い野菜ですが、カロリーは100gあたり28カロリーと低いのでカロリーを気にせず安心して食べられます。ダイエット効果のある成分もたくさん入っているのです。ケールは食物繊維が豊富で …

consomme-of-a-tomato-and-the-onion

トマトと玉ねぎのコンソメスープ人気レシピ

トマトの赤い色の元はリコピンといわれる色素で、カロテンの一種です。リコピンには、酸化の原因である活性酸素を減らす働きがあり、血流を改善してくれるのです。血流を改善することによって、さまざまな生活習慣病 …

tossed-bonito-of-bamboo-shoots

タケノコのおかか和え人気レシピ

料理を作ってはみたが、なんだかボリュームが足りないなぁ~ってことありませんか?でも、食材がなかったりして、また食材があったとしてもメニューを思いつかずに結局、何も作らずに終わることもありますよね。材料 …

potato

カッテージチーズとじゃがいものサラダの簡単おいしいおすすめレシピ・作り方

サラダやパスタなどに用いられるカッテージチーズですが、その栄養と効能とはどのようなものなのでしょうか。カッテージチーズには、動脈硬化を予防してストレスをやわらげてくれるパントテン酸や赤血球を作り出し、 …